
§( ´_ゝ`)§おまいら、
月華2が入荷しましたよ。。

§( ´_ゝ`)§
とりあえず楓でプレイ。。

§( ´_ゝ`)§MVSとネオジオROM版以外では
なぜかカットされてた火事ステージの背景の
ゆらめきももちろんあります。。
(画像では分かりませぬが)
しかし、DC版やPS2版でカットされてたのは
納得いかんですな。。
こういった部分を再現せずに
完全移植などと言える訳がありませぬ。。

§( ´_ゝ`)§エンディング。。
月華2のスタッフロールは高解像度モードか?と
言われてましたが、文字だけ偶数ラインと奇数ラインを
1フレームずつ交互に表示してるようです。。
(厳密には違うっぽいですが)
フリーズスイッチで止めれば一目瞭然。。

§( ´_ゝ`)§1コインクリアすると
スタッフロールにキャラのイラストが表示されます。
いい演出なんですが。。
§( ´_ゝ`)§
背景が黒いので李烈火の弁髪が
ただの丸ハゲに見える罠。。
§( ´_ゝ`)§
ナツカシス…
98年11月といえば私は高校生でしたねぇ…
我が青春の一作。。
テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム
- 2006/07/31(月) 12:58:34|
- アーケード基板
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
§( ´_ゝ`)§ふう…
ようやく明日は休みですの。。
土日出勤はやっぱキツいですな。。
動いてるところを晒してみる2§( ´_ゝ`)§まあ、今の段階だとこんな感じですの。。
ムービーだとカクカクですが実際はもっと
キレイに動いてくれるはず。。
- 2006/07/30(日) 22:19:49|
- 日記・駄文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

§( ´_ゝ`)§なんもしてないけど
帰還した彼のお祝いですよ。。

§( ´_ゝ`)§
ウインドエッジのエフェクトがうろ覚えだったんで
ギルメンのですの達に見せてもらいますた。。
…全然ちゃうやん。。
まあ、気が向いたら直す方向で。。
作りさしバージョン3§( ´_ゝ`)§んで
またギルメン用作りさしバージョン。。
解凍パスはまた例のギルド告知のアレね。。
右クリックメニューから
『対象をファイルに保存』を選んでください。。
変更点
・マジックアローをマジックリングに変更(絵が変わっただけですが)
・強ウインドエッジ追加。。エフェクトも変更。。
コマンド表
マジックリング
êîè+A or C
ウインドエッジ
èêî+B or D
§( ´_ゝ`)§
…ぶっちゃけギルメンなどのTS内友人だけに配布してりゃ
十分な気がしてきますた。。
テーマ:トリックスター+ - ジャンル:オンラインゲーム
- 2006/07/30(日) 01:39:54|
- TS日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
§( ´_ゝ`)§
明日も明後日も仕事だし、
さっさと寝ますかな…
格ツクスレが新スレになったんで
リンク修正しますた。。

§( ´_ゝ`)§
とりあえず画像だけ晒しときますか。。
マジックアローのグラフィックを
マジックリングに差し替えて
ウインドエッジをちょっと真面目に作ってみた。。
ウインドエッジは元ネタを再現したら
発生はやい、隙無しとやたら高性能になりますが。。。
- 2006/07/29(土) 01:04:32|
- ゲーム全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

§(*´_ゝ`)§オカエリ。。
>ギルメン
作りさしバージョン2§( ´_ゝ`)§
またギルメン用テストバージョンですの。
例によって右クリックから保存してくだされ。。
解凍パスは前と同じで。
変更点はスキル二種追加。。
マジックアロー
êîè+A or C
ウインドエッジ
èêî+B
テーマ:トリックスター+ - ジャンル:オンラインゲーム
- 2006/07/28(金) 01:52:14|
- TS日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

§( ´_ゝ`)§
今思い出したのですが
なんか昼間、いつものようにタバスコで寝てたら
謎の3人組にからまれましたな。。
エモ出すだけで去っていったんですが。。
面倒事はゴメンなので狸寝入りしてましたが
何がしたかっただろうか。。


§( ´_ゝ`)§
通常技も完成したのでスキルを作っていきますかね。。
使いまわし画像でマジックアローを試しに作ってみるテスト。。
しかし、ですのはアローよりマジックリングという
イメージがあるので変更すると思います。。
まあグラフィックが違うだけで真横に飛ぶ飛び道具になると
思いますが。
§( ´_ゝ`)§
本の中身(くそみそテクニック)は
色数が増えるんでしょうがなく消しました。。
§( ´_ゝ`)§
ですの作り出して既に一ヶ月経過…
3Dなら短期間でイケると思いましたが
逆に時間がかかりますな。。
ドット絵を描く必要が無いのは楽ですが。
テーマ:トリックスター+ - ジャンル:オンラインゲーム
- 2006/07/27(木) 01:26:26|
- TS日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
>ギルメン
作りさしバージョン§( ´_ゝ`)§予定通りうpしますたよ。。
右クリックメニューから
『対象をファイルに保存』を選んでください。。
スキルはまだ無いんで、ただ動かせるってだけですが。。
§( ´,_ゝ`)§解凍パスはTSのギルド内告知で晒してあるんで
そいつを入力してくだされ。。
操作で分からん事があったらギルドチャットで聞いてもらえれば
見てたら返事しますよ。。
§( ´_ゝ`)§
- 2006/07/26(水) 18:18:45|
- ゲーム全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

『§( ´_ゝ`)§今月は基板は買えませんの。。』とか言いつつ
また増えますた。。
いいじゃん、1本1000円なら誰でも買うでしょ?
自作品の参考資料としても使えますしねぇ…
§( ´,_ゝ`)§大量のMVSカセットに囲まれて死ぬのが
将来の夢ですの。。
ネオジオへの愛なら負けませんよ。。
MVSカセット以外には2Pレバー用のピンクのボールとか
グラII用の挿しっぱなしハーネス作る為の
コネクタ類。。
[そしてまた増える]の続きを読む
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2006/07/26(水) 12:19:15|
- アーケード基板
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

§( ´_ゝ`)§買い物行ったついでに
ゲーム屋寄ったら見つけたPS版メタスラX。。
とりあえず購入。。
§( ´_ゝ`)§
まあ、初代PSで出たネオジオの移植モノは
限りなく糞、というのが
常識ですが。
微妙なのには変わりないですが
こいつはなかなか頑張ってます。。
とはいえ近接攻撃がなんか違和感あったり
画面スクロールの感覚がおかしかったりと
これで練習してアーケードで…というのは無理があります。。
完全移植と称して微妙に移植できてないPS2のゲームより
ハードスペック的に完全移植は絶望的だけど
頑張った結果やはり糞になった移植作の方が
100倍楽しめる…という人は私だけではないはず…

§( ´_ゝ`)§アートギャラリー。。
メタスラはやたら裏設定があって
家庭用のオマケのアートギャラリーで紹介されてたりします。

§( ´_ゝ`)§本家MVS版の方。
何度かプレイしてようやく
ノーコンティニュークリアできるまでに
腕が戻ってきました。
5面と6面で一回ずつ死んだけど。。
このゲーム、クリアまでに45分ほどかかっちゃうね。。
まあ、まだ許容範囲かな。。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2006/07/26(水) 03:03:58|
- ゲーム全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

『§( ´_ゝ`)§今月は基板は買えませんの。。』とか
言いつつ買ってしまったorz
でもいいんだよ、食費を削ればいい話だから。。
[やってしまった]の続きを読む
テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム
- 2006/07/25(火) 12:50:50|
- アーケード基板
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
§( ´_ゝ`)§
もうちょいで通常技が完成します。。
そろそろシステムで残すのと
排除するのをまとめておかんと。。

初期から導入してる
直前ガードは本家TSで幸運値が高いと発生する『ブロック』として
今回も採用。。
入力受付とGCの受付時間は前よりは若干シビアにします。。
その他の部分は変更ナシかと。。
投げ関連の細かい部分もほぼそのままかな。。
起き上がり時などの投げ無敵時間はいじるかもしれませんが。。
その他残す物
・特殊モード関連(3ゲージ使用で一定時間パワーアップする奴)
・ガードクラッシュ
・カウンターヒット
排除がほぼ決定してる物
・チェーンコンボ
・EX版必殺技
残すか迷ってる物
・ファーストアタックボーナス
・ブレーキング
§( ´_ゝ`)§
コンボにつながるシステムをさらに削って
地味~なゲームにしてみようかのう…
極端な話、通常技主体の単発ゲーになってもOK。。
- 2006/07/25(火) 02:58:20|
- ゲーム全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
§( ´_ゝ`)§
とりあえず進行状況を。。
昨日と今日でしゃがみC、ジャンプC、
遠立ちDが完成。。
仕事がある日は1日に1~2モーションが限界ですな。。
今回は4+1ボタン制にする予定なので
通常技の種類が4種類増えます。。
(遠・近立ち、しゃがみ、ジャンプ)
チェーンコンボは排除の予定。。
攻撃が4ボタンならいらんだろうと思いますが。。
まだ確定ではありませぬ。。
- 2006/07/24(月) 00:10:52|
- ゲーム全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
通常技も揃ってきたので
軽く操作性の調整でもしましょうか。。
§( ´_ゝ`)§
リアルアーケードプロをPCに繋いでゲームをしている
ヘヴィな人も居ると思います。。
ならばそれに合わせた調整をするのも
製作者としての礼儀。。

§( ´_ゝ`)§あいにくウチには
リアルアーケードプロは無いので
リアルアーケードコントローラー(モニタ付き)を使用します。。
まあ、USB接続の時点で操作性も糞も無いんですが。。
パッドよりマシでしょう。
ちなみに
サンワのサイトからアストロのパネルなど
取り寄せができるので配線知識のある方は
アーケードコントローラーの自作が可能です。
高価ですが。。
§( ´_ゝ`)§
とりあえずジャンプ関係が重かったのを若干修正しました。
ジャンプの予備動作が5フレームは長かったか…
その分、小中ジャンプが出しにくくなった気もしますが。。
動いてるところをちょっと晒してみる。。 [良い操作性を求めて。。]の続きを読む
- 2006/07/22(土) 19:44:00|
- ゲーム全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

§( ´_ゝ`)§
今日は久しぶりにTSでチャットに参加しますた。。
まあ、しょうも無い会話でありますが。。
一人作業に疲れたときにまた参加しますよ。。
§( ´_ゝ`)§製作。。
半日かけて遠距離立ちCを製作。。
強攻撃のような大きな動きは難しいですの。。
動きがサンダーバードの人形みたいになるし。。

§( ´_ゝ`)§
んで、昨日の予告どおり買ってきますた。
ぶっちゃけこの内容なら
ネオジオ版買った方が安い気もしますが。。
餓狼2とかSPとかよく中古屋で180円とかで売ってるし。。
まあ、コレクションですな。。

§( ´_ゝ`)§
とりあえずアストロでSPをプレイ。。
12年ほど前のゲームですがヘタすると
今のゲームより面白いです。。
まとめてみる
全体的に
・例によってネオジオROM版のエミュ移植。
プラクティスやVSモードなど軟弱な物は無い漢仕様。
・ゲーム本編はノンインターレースなのでチラつかない
・BGMはオリジナルとアレンジが選べる
・音声のこもりが若干マシになったかも。。
餓狼1
・『許るさん』は健在
・アレンジBGMはリチャードステージの歌が無かったりと
ヘボいので個人的にオリジナルの方がいい
餓狼2
・やってないので不明
餓狼SP
・リョウは対戦でのみデフォで使用可能
・十平衛ステージの屏風を壊した時の
処理落ちもいい感じに再現されてる
餓狼3
・ネオジオCD版のようにラウンド開始後に止まらないので安心
・隠しキャラはネオジオと同じコマンドを入力して出す
§( ´_ゝ`)§
私のように初期の餓狼に思いいれのある人向けかなぁ…
リアルバウト系も入ってたらオススメできるんですが。。
テーマ:トリックスター+ - ジャンル:オンラインゲーム
- 2006/07/21(金) 20:48:59|
- TS日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
798 :ダルシム痴女。:2006/07/20(木) 22:51:08 ID:kv6jRhDw
>§( ´_ゝ`)§
以前、膝下丈のスカートを穿いている女性キャラを作った際に
足の無い部分にやられ判定があるのは不自然と考え、敢えて付けずに
おいたのですが、やはりスカートにもやられ判定はあった方が良いのですか? §( ´_ゝ`)§
私の考え方とナシクルやってて学んだ部分で
良ければお答えしますが。。
[まあ、答えてみます。。]の続きを読む
- 2006/07/21(金) 00:53:14|
- ゲーム全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は
餓狼伝説バトルアーカイブズ1の
発売日だった!!忘れてたよorz
外は大雨だし、今から買いに行くのも…
明日でいいか…休みだし。
微妙と分かりきってても移植作を買うのが
真の基板マニアなのさ§( ´,_ゝ`)§
[しまった!]の続きを読む
- 2006/07/20(木) 19:21:52|
- 日記・駄文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
§( ´_ゝ`)§イマイチ作業がはかどりませんの。
まあ、急ぐ必要も無いんですがね。。

§( ´_ゝ`)§進行状況。。
立ちB・しゃがみBが完成。。
前作までは全体的に通常技のリーチが短くて
中間距離で困ったので
今回は若干長めにしてます。。
§( ´_ゝ`)§これで判定の設定が
生きてくるとイイのですが。。
§( ´_ゝ`)§例によってテストプレイで
延々ペチペチやってますの。。
はかどらん原因はコレか。。
§( ´_ゝ`)§
そろそろシステム関係の仕様も決めんといけませんな。。
基本的に前作ベースなんですがね。。
多少は弄らんと。
§( ´_ゝ`)§さて、息抜きに
メタスラでもやりますかな。。。
- 2006/07/19(水) 19:40:52|
- ゲーム全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
§( ´_ゝ`)§今日は待ちに待った給料日ですの。
§( ´_ゝ`)§また基板を買い漁る毎日…と
逝きたいところですが
滞納してるプロバイダ料金と携帯代を払わんといかんのと
春にばーちゃんから借りた3万円を返さないといかんので
派手な買い物はできませんの。。
来月に帰省するんでそれの旅費も要るし…
餓狼MOWほすぃ。。

§(*´_ゝ`)§ここ二ヶ月ほど
マトモな食事をしてなかったので
今夜はご馳走ですの。
§( ´_ゝ`)§まず削るのが食費…
でもいいのだ、基板の為なら死ねる。
製作。。
相変わらずモーション作りに苦労中。
いかん、このままでは…

せめて形にしなくては。。
しかしゴミが完成した場合、お蔵入りもありえる。。
(もしくはギルド内のみ晒すとか)
最近ブログの閲覧数増えてるし、
格ツク関係の来訪者が戻ってきたのか…
がんばらねば。。
- 2006/07/19(水) 00:01:59|
- 日記・駄文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
攻撃モーションがうまく作れねぇ…
§( ´_ゝ`)§
イマイチ見栄えのいい動きになってくれないのよね。。
やっぱ中間モーションのポーズ指定がダメなのかしら。
今回は(も?)微妙な出来になるかも。。
A攻撃はなんとか完成…
キックが作りにくいのよね…スカートのキャラだから。。
- 2006/07/18(火) 01:44:09|
- ゲーム全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

§( ´_ゝ`)§リアクションはほぼ組み終わりました。
前回は画像を使いまわしてた壁バウンドも
ちゃんと専用グラフィック作りましたよ。。
その関係でうつぶせダウンなんかも追加ですの。。

§( ´_ゝ`)§立ちA。
攻撃があると格ゲーらしくなってきますな。
予想はしてたけど
やはり動きがもっさりしてしまうのが問題か…
結構違和感あるかもです。。
- 2006/07/16(日) 22:42:31|
- ゲーム全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
§( ´_ゝ`)§さあ、今日はやる気が出てるので
出来る限り作業を進めてしまいましょうか。
§( ´_ゝ`)§今日はダウン関係を作るとしますか。。

§( ´_ゝ`)§原作の雰囲気を出す為に
ダウンはこいつを参考にしましょう。。
…
…
…
…

↑できたポーズ。。
§( ´_ゝ`)§
とても犯罪の臭いがする
一枚になりました。。§( ´_ゝ`)§
目が開きっぱなしで無表情だから
遺棄された変死体みたいなんだよなぁ。。
この辺はドット修正するべか。。
- 2006/07/15(土) 17:30:33|
- 日記・駄文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仕事から帰ってから死んだように眠ってました。。
こうも暑いと疲労がたまりますな。
今日は久しぶりにTSにINしてます。
§( ´_ゝ`)§つーても様子見だけだけど。。
日鯖の火山入り口に寝放置してます。。
ギルド内もさほど変化無しみたいなんで一安心かな。
§( ´_ゝ`)§んで、製作。

リアクションの製作にとりかかりました。
前回より絵の枚数を1枚増やして
のけぞり方自体もちょっと変更しました。
§( ´_ゝ`)§はやく攻撃作りたいなぁ…
テーマ:トリックスター+ - ジャンル:オンラインゲーム
- 2006/07/15(土) 03:03:01|
- TS日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
TS。。
そういやタヌヌ以外の新スキル来たみたいですな。。
§( ´_ゝ`)§
また近いうちに軽くINしてみてもいいかのう…
今、ギルドの中どうなってんだろ。。?
思えばネトゲも格ツクも廃人仕様なのは同じやね。。
どちらも始めて本格的にハマってしまうと
健康的で爽やかな生活を失う事になります。。
違うのは消費か生産か。。
今日の製作。。
前・後ろジャンプ、ダッシュ、バックステップ
しゃがみ動作が完成。。
§( ´_ゝ`)§

3Dだとジャンプ中にクルッと一回転させる動作が
メチャ楽に作れますな。
ドット絵でやってた時は真横からの絵を回転させたりと
苦労してましたが。。
§( ´_ゝ`)§しゃがみのモーションを
作ってて思ったんですが。。

しゃがみ系の動作は
スカートの動きに苦労させられそうです。
3Dの侍魂の開発者が長い髪や袴の処理が難しかったと
雑誌で言ってたのがよく分かりました。
テーマ:トリックスター+ - ジャンル:オンラインゲーム
- 2006/07/14(金) 01:55:24|
- ゲーム全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
メタルスラッグ最終面§( ´_ゝ`)§需要はまず無いと思いますが
動画うpしてみるテスト。
(諸事情でネオジオCD版ですが。)
難易度設定はMVS。
時間かかるんで点稼ぎはしてません。
ビットレート低くて粗いけどそこは簡便。。
初代メタスラは慣れれば
死ぬ要素は皆無なのでこんな感じで動くと
いいかもしれませぬ。
試しに稼ぎ無しで1プレイしてみたら
クリアまで20分弱でした。。
いかに手軽に遊べるかと言うのも
良いゲームの条件だと思います。
製作。。
作りたくて休日を待ち望んでいるくせに
いざ休みになるとやる気が出ないんですよね。。

§( ´_ゝ`)§とりあえず
後ろ歩きと垂直ジャンプ作ってみますた。
六角大王の操作も慣れてきたので結構思ったとおりの
ポーズが出来るようになったかな…
§( ´_ゝ`)§格ツクラーなら分かると思いますが
一つの動作ができたら嬉しくて
延々とテストプレイしちゃいますよねぇ…
- 2006/07/12(水) 23:33:26|
- ゲーム全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ちょっと本が小さかったんで
サイズアップ。。

ちなみにこの本。。

一応、開くようになってます。
- 2006/07/12(水) 01:54:49|
- 日記・駄文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

§( ´_ゝ`)§格ツクのエディタに触るのも
久しぶりですの。。
復帰の為にも自分で組んだスクリプトくらい
解析しておかねば。。(←複雑に組みすぎて忘れてる)

§( ´_ゝ`)§前作のシステム使いまわして
ネタ画像をば。。
このまま
ですの格ゲーでも作ろうかなぁ…

2P側は
さ○ぃカラーを採用。。
(見栄えの問題で彩度を上げてるが)
嗚呼、懐かしき転職実装前日。。。

§( ´_ゝ`)§色数は32色以内に収まってますな。
ツノと肌の色が被っちゃったけど
まあ、多分肌とツノは色変えしないんで大丈夫。
ワシが作る系統のゲームは各色3階調でも問題ないけど
シブめの世界観の作品は
色数多い方が雰囲気でるでしょうな。
やっぱ2Pカラーの製作がしんどいと思うけど。
- 2006/07/11(火) 00:57:17|
- ゲーム全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
§( ´_ゝ`)§六角大王のアニメーション機能を
試してみますた。
これまたなかなか使いやすいですな。

昨日のニュートラルポーズっぽいですのを
動かしてみますた。
大きな動きは難しいけどフットワーク系の
ポーズはええ感じにできますな。
立体感のある動きはやはり3Dならではか。。
これで30コマ使ってるんですが
さすがに多すぎるのでゲームに使うなら
半分くらいにするのがベストかな…
立ち絵くらいは滑らかにしてもいいだろうけど。。
- 2006/07/09(日) 22:48:24|
- 日記・駄文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

§( ´_ゝ`)§ニュートラルポーズっぽいですの。
アンチ&枠線無しアニメ調表示にして
グラデーションがキレイに3色分かれるように
光源設定した奴をキャプって
目の周りを数ドット修正。。
色数は持ってる本の色合わせて30色。
次にゲーム
作るとしたらこんな感じのグラフィックになると思いまつ。
§( ´_ゝ`)§やっぱハイレゾはええのう…
思ったより普通のドット絵っぽくなってくれたんで
いけそうな気配。。
問題はやはり動かす事か…
このポーズ取らせるのに数時間かかった。
指とか、かなりしんどいですの。。
このままですののみの格ゲーでも試作で作ろうかなとか
思ったり…そういや今日知ったけど
某ゲームの続編って作られてたのね…
遊んでみたけどかなりええ動きしてますな。。
§( ´_ゝ`)§ワシも頑張…れたらええのう…
- 2006/07/09(日) 01:37:23|
- 日記・駄文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
昨日
帰宅→仮眠→メシ→グラII→就寝
今日
起床→買出し→メシ→グラII→メタスラ→龍虎外伝
そして現在に至る…
§( ´_ゝ`)§時間の使い方が下手なんかのう…?
製作?
一応手は付けていますよ。。

ある程度骨が入ったですのに
ポーズ取らせて
遊んでるだけですが。。腰のひねり具合や体重のかけ方なんかも
考えてやらんと力の入ったポーズにならんので
やっぱこういう練習は必要かな。。
§( ´_ゝ`)§ここまで出来るようになったら
アニメーションさせなくても
ポーズ取らせる→キャプチャの繰り返しでゲームは作れそうですの。
面倒だけどね。。
- 2006/07/08(土) 14:47:35|
- 日記・駄文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
メタスラがしたい。基板持ってるならやれよ、とか言われそうだが
筐体のハーネスはグラIIに深々と挿さってるわけで。
早い話が抜き差しが面倒なわけです。
何かいい方法ないかなぁ…
MVSはコンパネ+TVで遊ぶというのはナシで。
グラIIは1日1プレイ以上はやってるのですが、
その時間を製作に費やした方がいいのだろうか。
いやしかし…
元はとらねばならん。
趣味が多いと時間がいくらあっても足りんね。
製作。。
§( ´_ゝ`)§やはり関節関係で悩みますな。
脚なんかの90度以上曲がる関節は肉付けが崩れやすいね…
関節の数を増やしたりといろいろ実験中です。
どうせアニメ調にして最後にドット修正するから
多少欠けたり崩れても問題ないんだけどね…

§( ´_ゝ`)§とりあえず座らせてみますた。。
見えないからいいけどスカートの中の脚は崩れまくってますの。
- 2006/07/07(金) 00:03:53|
- 日記・駄文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ