自由日記§( ´_ゝ`)§

趣味やらネトゲ日記とか

バランス取り難しくね?

§( ´_ゝ`)§
今日は休日だったので
スキルの製作にとりかかりますた。

AA
§( ´_ゝ`)§
とりあえず今日は
アサシンアタックとインスピレーションを実装。。

…姉御って攻撃スキル少ないよね。。

テーマ:トリックスター+ - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2007/05/31(木) 02:48:12|
  2. TS日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

直美さん

アース
§( ´_ゝ`)§
アストロシティ筐体はボディの材質のせいで
静電気が発生しやすいとのこと。
静電気といえば基板の大敵…
その対策の為にアース線を貰ってきて接続しました。
まあ、気休めみたいなもんだと思いますが…

ナオミ
§( ´_ゝ`)§
そして本日入荷したのが…
NAOMIマザーキタコレ!!
最近、品薄なのか基板屋にもオクにも
なかなか安く出ないんですよねぇ…

G
§( ´_ゝ`)§
ブートROM…
なんか怪しいけどバージョンGでいいんだろうか…

古いバージョンのブートROMでは
GD-ROMユニットが使えないので注意が必要です。。

動作確認
§( ´_ゝ`)§
電源を買い換えたのもNAOMIを繋ぎたいっていうのがあったんですよ。
3.3Vが出てないといけないので…

そして倉庫整理の時にタダで貰ったI/Oボードの
動作確認もやっとできます。。

神々しい
§( ´_ゝ`)§
何気に毎朝見慣れてる起動画面。。
ソフトを挿してないのでエラーが出てますが。
これはまた後日、なんか安いのを購入しようかと。。

テスト
§( ´_ゝ`)§
テストモードに入れたのでI/Oテストを。
こいつ、動くぞ!

NAOMIは何気に良作が多いので
いろいろ楽しめそうです。

GD-ROMユニット買おうかなぁ…

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/29(火) 00:38:55|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

そろそろうp

§( ´_ゝ`)§
友達用テスト版
姉御・通常技のみ完成版。
例によって右クリ保存&解凍パスはいつものアレ。

せっかくキャプチャボードを手に入れたので
今回は一般用に姉御を動かしてるところの
ムービーを撮ってみますた。。





mame
§( ´_ゝ`)§
そして筐体いじり。。
31Khz対応モニターはいろいろと夢が広がります。。
某ゲームクリスタル状態に…
再現度がアレだし、実機でやればいいので
全く意味はありませんが。

GGXX
§( ´_ゝ`)§
PC版GGXX。
640X480なら大抵のものが映りますな。



ヴァー(´Д`)
…いえ、なんか携帯の着ムービーにしてみたかったので
撮っただけです。。
沙羅曼蛇の音声はなぜか病み付きになるぜ!

つーかまた60k越えしてるし。
予備にもう一枚orライフフォースを買おうと思ってるのに
手が届かんではないか。。

テーマ:トリックスター+ - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2007/05/28(月) 02:11:26|
  2. TS日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

微調整

§( ´_ゝ`)§
昨日届いたRSのモニタですが
ちょっと緑色が強い気がしたので調整してみました。

裏
§( ´_ゝ`)§
このモニタはネック部分の基板にRGBのボリュームが付いてました。
裏のカバーを開ければちょうど見えるので
いちいちモニタを引っ張り出さなくてよさそうです。

高周波
§( ´_ゝ`)§
この手のボリュームを回すときは
必ず高周波ドライバーを使いましょう。。
金属のドライバーだと変なところに触った時に火花が出て危険です。

緑色をちょっと下げて赤をちょっと上げておきました。

調整後
§( ´_ゝ`)§
以前のNANAOモニタとほぼ同じ色合いになりました。
こういう色あいは人によって好みがあったり
感じ方が違ったりするのですがね。。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/26(土) 04:18:19|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プレゼント

アストロ
§( ´_ゝ`)§
そういえば今月はウチにアストロシティが来て一年…
この一年、私のゲームライフを充実させてくれた
この愛機にご褒美を送ろうと思います。

大きい
§( ´_ゝ`)§
つーわけで、また某社に発注してたコレ。

デカ
§( ´_ゝ`)§
かなりの大きさなわけですが、コレは何かというと…
アストロシティ強化計画第二弾。

RS製
§( ´_ゝ`)§
RS製・29インチフルフラットモニター
(15~31Khzオートスキャン)


RS(旧リバーサービス)
製品ページ

2chの筐体スレで定期的にコレどうなのよ?という
話題が出るのでレポートしてみます。。

入れてやるよ
§( ´_ゝ`)§
とりあえずモニタを入れ替えましょう。
46Kgあるこのモニタを一人で換えるのは至難の業なので
今回も師匠に来てもらいました。

入れる
§( ´_ゝ`)§
入れ換え完了。
二人でやると比較的楽ですね。

フィラー
§( ´_ゝ`)§
フラットモニタなのでエスカッションの間に
隙間埋めのフィラーを入れます。
こんな物が5800円もするとは…

調整
§( ´_ゝ`)§
気になってた調整基板ですが、
問い合わせたところ元のモニタと同じところに
取り付けられるとのこと。
RGB調整は出来ませんが、明るさやサイズ調整など
一通り揃ってるのでまあ、調整には困らないかなと。

イイ
§( ´_ゝ`)§
アトミスウェイブを31Khzで映すとかなりクッキリ。
チラツキや画像のぼやけが無くなります。

グラ4
§( ´_ゝ`)§
周波数がオートスキャンなので
今まで切り替えが面倒であまりプレイしてなかった
グラIVも遊ぶ機会が増えそうです。
つーか、24KhzのグラIVはマジでキレイですよ。

映りこみ
§( ´_ゝ`)§
ちょっと気になるのがフィラーが金属製で
塗装されてないため、映像が映りこんでしまうところ。
つや消しブラックで塗装するかのう…

PCも
§( ´_ゝ`)§
31Khzが映せる=PCの640X480が映せるので格ツクを…
今までみたいにダウンスキャンしなくていいので映像の劣化や遅延が無し!
コントロール部のUSBコンバーターで若干、遅延があるけど。。

メモ
・グラIIとかは調整基板で同期の微調整をしてやらないと映像が流れる。
・残念ながらSync on Greenには非対応
・信号レベルの切り替えスイッチがある。(PSの映像をXRGB無しで映せる?)
・やはり画質はNANAO製に若干劣る気がする。
・画面の右端が左端より狭い。(NANAOモニタもそうだったが…)
・フラットなので慣れないうちは画面中央がへこんで見える
・RGB調整はモニタ基板上にある為、簡単にはできない。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/25(金) 00:20:52|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

見た目が重要

VGA
§( ´_ゝ`)§
PS2(3)用の自作VGAケーブル。
前に作ってた奴が配線むきだしで
ちょっと不恰好だったので作り直しました。
あとはDサブ15ピン用のコネクタカバーを
買ってきて取り付ければ完成かな。。(前に買いに行ったら売り切れてたorz)
音声はヘッドホン端子に変更…この方がいろいろ便利なんで。

そういや最近PS3触ってないね。。

しかし糞ニーよ…なぜVGA出力を正式にサポートせんのだ。。
PCモニタを活用したい人も多いだろうに。。
ユーザー置いてきぼりだからPS3は売れないのよ!

アトミス
そういや、アトミスウェイブのVGA端子も
同期信号が複合同期のみなので
最近の複合同期を切り捨ててるような
液晶モニタなんかでは映らん可能性が。
まあ、こういう問題を自分で何とかするのが
面白いんですがね。。


§( ´_ゝ`)§
今になってメタスラ6の相場が下がってきてるので(80k→60k)
そろそろ買いどきかなぁと。。
もうちょい下がるかな?

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/23(水) 04:15:59|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

考えてみると無い

§( ´_ゝ`)§
せっかくキャプチャできるようになったんで
なんかうpしようかと思ってみたんですが…
これといって魅せるプレイというのを
できるゲームが無い


大昔にビデオに撮ったギガウイング2の動画を
発掘してみたんですがスコア5京ちょいの糞プレイ動画を今頃うpしても
しょうがないですよねぇ…

なんかネタができたらってことで。

とりあえず沙羅曼蛇のOVAでもキャプっておこうかのう…
一巻も手にいれなきゃ…


5面
§( ´_ゝ`)§
最大の利点といえばプレイ動画を残して
パターン作りに役立てたり日記に画像を貼りやすくなったと
いうところでしょうか。。

終了
§( ´_ゝ`)§
今日のプレイはここで終了。
事故死をなくせば理論上、1コインALLいけますな。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/22(火) 01:20:06|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

V作戦

§( ´_ゝ`)§
2世代ほど前の代物ですが
キャプチャーボードを入手しました。
まあ、ゲームの動画を撮るくらいにしか使わないので
そこまで高性能でなくても問題ないでしょう。。

役にたった
§( ´_ゝ`)§
大事なのが映像信号をどうするか。
ここで、昔倉庫整理で貰ってきた
ネオジオ筐体用対戦ハーネスを使用。
RGB信号を二分岐して片方をアストロシティ、
もう片方をパナカスタムロングのビデオコンバーターへ…
これで筐体で普通にプレイしつつPCで録画が可能。

§( ´_ゝ`)§
んで、嬉しげに録画してみた。

ドルフィンブルーのOP


ドルフィンブルー1面

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/19(土) 15:13:42|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

掃除しないと

プレイ中
§( ´_ゝ`)§
筐体に座ってると気になるのが右の方…

タワー
§( ´_ゝ`)§
この天井までそびえ立つダンボールタワー…
片付けたいなぁ…
地震が来たら死ねるし。
いらないのまとめて実家に送りつけようかのう。。
パッケージを捨てられない性格ってのもツラいですのう。。

つーか、これどけたらもう一台アストロ置けるよね。


うp
§( ´_ゝ`)§
いつの間にか六角大王が5.5になってたので
アップグレード…

なんか不安定になったような気が。
アニメーションのレンダリング時に落ちやすくなったのは仕様かのう。。
まあ、もともと不安定な部分もあるんですが。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/17(木) 02:56:07|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日は給料日

そろそろ
§( ´_ゝ`)§
いいかげん起きてエピ2やらやらねば…と
思うんですが、なかなか動けない状況。
もうしばらく放置が続きそうです。

長い
§( ´_ゝ`)§
気が付くと3キャラとも
しゃがみの小技が似たようなモーションにorz
強攻撃でキャラの特徴を出してるつもりなんで勘弁を。


§( ´_ゝ`)§
今日も沙羅曼蛇をプレイしてたら
電源落ちが再発orz
おいおい、お前さんの為に電源までゴージャスにしたんですのよ?

でも、沙羅曼蛇の基板という奴は
リセットがかかりまくるって話をいろんなところで
聞くんですよねぇ。。
仕様なのかしら。
まあ、やばくなったら修理出しの方向で…

コンデンサが汁出してるわけでもないですし…
とりあえずROM押ししたら直ったんですが
ROMソケットのハンダが割れとるんですかねぇ。。

テーマ:トリックスター+ - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2007/05/15(火) 01:58:41|
  2. TS日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

分からんとは

最初、ネタかと思った
§( ´_ゝ`)§
まあ、レバーやボタンの騒音は結構な物ですしね。。

でもこのテの人はヘタしたらシューティングやってても
『脳ミソに腕が生えてる敵が居て気持ち悪いんです』とか
言い出しそうですな。。


§( ´_ゝ`)§
ドルフィンブルーは1コインでラスボス第一形態まで。。
ちょっと停滞気味なので
久しぶりに沙羅曼蛇をやったら3-5でミスってそのまま全滅。
ドルフィンブルーはとっくに元を取りましたが
沙羅曼蛇はまだ10000円分くらいしかとれてないかも…


§( ´_ゝ`)§
格ツクはしゃがみ攻撃の製作に突入。。
そろそろタイトルやキャラセレとかもマトモなのに
作り直したいわけですが…

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/14(月) 01:22:26|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

休みはイイね。。

§( ´_ゝ`)§
製作状況。。

通常技の製作に入ってます。
3キャラ目ともなるとモーションのネタが
尽きてくるんですよねぇ…

姉御キック
§( ´_ゝ`)§
姉御といえばこのキック。。

キック
§( ´_ゝ`)§
ご心配なく、2ヒットするところまで
忠実に再現しときましたよ。

軸足が前後入れ替わる攻撃は作るのが難しい…
いきなり入れ替える訳にもいかず、少し歩かせる事に。。

とりあえず地上の立ち技は終わりました。



§( ´_ゝ`)§
オクで沙羅曼蛇の基板が出品されてたので
見てたんですが…
なんでこんなに高騰してんの?
ワシが入手した時の2倍以上なんですが…
ちょっと前に基板屋で見た価格は34kくらい。。

テーマ:トリックスター+ - ジャンル:オンラインゲーム

  1. 2007/05/13(日) 00:34:19|
  2. TS日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

AM

気になる
§( ´_ゝ`)§
仕事場にあったアミューズメントジャーナル。
ちょっと気になる特集が。

役にたたねえ
§( ´_ゝ`)§
どう見ても基礎です、ありがとうございました。。

この程度で達人と呼ばれようとは…

はやいですな
§( ´_ゝ`)§
はやいですな。
まだバージョンUPを見送ってる所も多いと思うんですが。
アルカナハートは5万円くらいまで下がったら
基板で買ってもええかのう…(まだ20万円前後?)


芋屋の発売リスト
§( ´_ゝ`)§
KOF MAXIMUM IMPACT regulation "A"は速攻で
PS2版が出るのね。。
5000円程度でPS2版がすぐ出るのに
クソ高いTYPE-X2基板を購入する
ゲーセンってアホとしか…

『アーケードゲーム』としては大コケしそうな悪寒。

まあ多分、芋屋の3D格ゲーなんてどこも買わないだろうけどね。

つーか、TYPE-X2使っといてPS2に移植できる程度の
ゲームしか作らないのかと小一時間。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/11(金) 01:41:32|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アトミスウェイブのステレオ化

いつかやらねば
§( ´_ゝ`)§
さて、ちょっと前にステレオ化したいと
言ってたアトミスウェイブですが、
5X2列のPHDコネクタ売ってねぇ…orz
10X1列のPHコネクタなら売ってるんですが…
サミーよ、こんなマニアックなコネクタ使わないでくれ…
なぜ基板でよく使われてる4ピンにしなかったのか。。

コネクタ
§( ´_ゝ`)§
しょうがないのでJST SHOPで取り寄せました。
コネクタは10個から、ピンは30個からでないと
買えないんでコストはかかりますが…
まあ、ステレオ化はそのくらい価値があるということで。

コネクタの型番はPHDR-10VS

アサイン
§( ´_ゝ`)§
説明書にピンアサインが書かれてるので
コレの通りに配線していきます。

小さいピンを圧着できる工具が無かったので
ペンチで曲げたあと、ハンダで糊付けしました。
(ペンチだけだとすぐ抜けてしまう)

完成
§( ´_ゝ`)§
適当な配線を使って完成。
あとはアストロと繋いで基板のテストモードで
ステレオ設定にすればOK。
SP出力なのでアンプに繋いでしまうと
あぼーんするので注意。
スピーカー直結でOKです。

ドルフィンブルーは音楽だけでなく
ボス破壊時などの爆発音にも
左右の広がりができて臨場感がアップしました。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/09(水) 17:55:07|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

見えてきたか

ミサイル
§( ´_ゝ`)§
今日は1コインでラスボス直前まで行けました。
このゲーム、何箇所かロックマンジャンプを要求される
場面があるので焦ってると地獄行きです。
最終面のラストで下の段に落ちちゃうと辛い…

ラスボス第一形態でショットを撃たずに
ミサイル避けを延々と練習してたんですが
ミサイルの上中下段はランダムではなく固定っぽいので
上手く見切って回避+兵士が落とすミサイルランチャーの引きがよければ
1~2ミスくらいで倒せるかも…
第二形態以降は死ぬ要素は少ないので…
(いっぱい落ちてくる電撃弾が辛いけど)

明日は休みなんで攻略を進めますかねぇ…

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/09(水) 03:37:01|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

終わっても疲れる


§( ´_ゝ`)§
日記のネタが無いので動画うp。
CPU同士を戦わせてみたら結構いい試合をしてくれたんで…

動画用にキャプチャーボードを買おうかと考え中…
ノートPCでプレイしたのをデスクトップで取り込めば
もうちょいマシな動画になるかと…
基板の映像も撮りたいし。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/08(火) 00:46:15|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

やっと平穏

§( ´_ゝ`)§
やっとGWが終わりましたな。
とりあえず何事も無く終了してくれてよかった。
明日からは酷使したマシン達をメンテしてやらんと。

機械いじりできる奴雇ってくれんかのう…
さすがに一人で全部直すのは限界が。。


稼働時間
§( ´_ゝ`)§
帰ってからは例によってドルフィンブルーを1プレイ。。
3コンティニューでクリアできるようになりますた。。
なんとなく1コインALLも見えて来たような?
事故死無くしてラスボスまでノーミスで行ければ…

↑稼働時間18時間に対して
プレイ時間が11時間ということは
約7時間ほどデモ画面流しっぱなしで
放置してたってことですか。。


§( ´_ゝ`)§
今日の姉御製作は
スクリプト関係をちょっといじっただけです。。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/07(月) 01:13:05|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

休み

§( ´_ゝ`)§
GWもやっと終わりですな…
休みじゃない人間にとっちゃさっさと
終わって欲しいモンですよ。。
とりあえずなんとか乗り切れそうです…

サウンドテスト
§( ´_ゝ`)§
非常に天気が良かったので
布団を干したり部屋の掃除をしたりといろいろと。
作業中のBGMは通電テストを兼ねてワルキューレの伝説の
地下のテーマを延々と…(もちろんステレオ出力)
この曲なら丸一日でも聴き続けられます。


作業のあとは久しぶりに沙羅曼蛇をやったり
メタスラをやったり
またドルフィンブルーをやったり…

ドルフィンは1コインで5面までは安定してきましたが…
4面の海上でミスる事が多々。


ブロック
§( ´_ゝ`)§
製作もいい感じに進んでます。
リアクションは完成したので次から通常技に入れそうです。。

↑姉御なのでブロックの入力受付はかなり甘くなってます。。
ガーキャン狙いがメインのキャラになりそうです。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/06(日) 02:02:06|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日はカオス

§( ´_ゝ`)§
ドルフィンブルーの動画無いかなーと
探してみたら一応ありました。
雰囲気は分かるんじゃないかと…

http://www.youtube.com/watch?v=YGTp4dk9S78

タイトル画面が違うし
ロケテかなんかのバージョンですかねぇ…

今日は何回かプレイして1コインで5面中盤まで
行けるようになりました。。
問題はやはり短すぎる時間制限と
(メタスラみたいに牛歩戦法だと確実にタイムオーバー)
ラスボス第一形態…

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/05(土) 03:00:27|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日は楽でした

またちょこっと調整版
例によって右クリックから保存を。。

§( ´_ゝ`)§
なんとなくシステムが複雑化してきたような気がするんで
システム依存度を下げる為に若干、大味調整に。
具体的には攻撃力をかなり上げました。

半分
バーサーク遠立ちCカウンターヒットの減り

何気に痛い
基本連続技・しゃがみC>マジックリングの減り

餓狼SPあたりから格ゲーを始めた自分としてはやはり
シンプルで分かりやすい(とっつきやすい)ゲームが好きなわけで。

こういう情報サイトでも晒されとるんで
覚える事を減らしてちょっと間口を広げてみようと思ったのもありますが…


昔のゲームっぽくするといえば
・単発の威力が大きく一回の単純な連続技でも決まれば逆転を狙える
・単発の威力が大=連続技を狙おうと攻めて返された時の被ダメの恐怖
・ガードで様子見時の必殺技のケズりによるプレッシャー
重要なのはこの辺のバランスですかねぇ…

タイマースキルとかがあまり意味を成さなくなりましたが
この辺は後々考えていこうかなと…
今のところ、発動すれば瞬殺出来るくらい
対応技の威力が上がるようにしてますが。


ヤられ
§( ´_ゝ`)§
姉御は基本動作が完成したんで
やられモーションなどのリアクションを作成中…



6コイン
§( ´_ゝ`)§
そして一日一ドルフィンブルー。。
このゲーム、1コインALLできるんだろうか…
ラスボス第一形態のミサイル避けられないんですけど。
タコミスやらタイムオーバーなんかもあって5コンティニューが
今の限界…
事故死を減らさないとなぁ…


ドロンジョ様
これなんてドロンジョ様

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/04(金) 01:18:54|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

GW=戦場

§( ´_ゝ`)§
従業員数が皆無だったり
こないだの新人が一日で辞めるようなウンコ君だったりと
今年のGWはなかなかカオス。。

でも従業員数的にキツい日は終わったので
もう大丈夫ですかな…
あとは何事も無い事を祈るのみ…

また三日でくたばる不良パーツ送ってきたセガは氏ね


焼けとる
§( ´_ゝ`)§
今日は休日だったので我が家の筐体の清掃を…
モニターは剥き出しな上に若干斜めに角度が付いてるので
画面がホコリがよく付着します。

上の画像はスピーカーの上。
ちょっと分かりにくいのですが
ビックバイパーのペーパークラフトの形に
跡がついとる…

蛍光灯で変色したのだろうか。


§( ´_ゝ`)§
ネオジオバトルコロシアムは一日で飽きたので封印。
芋屋ゲーの中ではなかなかいい出来だと思うんですが
いかんせんCPU戦がまったり遊べない仕様なのが痛い…

メタスラ6を買うまでアトミスは
ドルフィンブルー専用機になるかも。。
こっちはちょっとずつ攻略も進んでます。
アクションやシューティングは敵の配置を覚えて
パターンを作っていくのが面白いですな。

いつかやらねば
§( ´_ゝ`)§
ドルフィンブルーは音楽がなかなかイイのですが
マイナーゲーな為にサントラも出てなく
BGMが聞けるタイプのサウンドテストも無いのが残念。
せめてプレイ中にステレオで堪能したいところですが…

JSTのPHD10ピンコネクタから音声をとるんですが
仕事場にもコネクタが無かったので買いに行かないと…
京都じゃ手に入らないと思うので大阪まで行かんとダメですかねぇ…
専門店の通販だと10個単位でないと買えんし。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/02(水) 19:01:59|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2

プロフィール

§( ´_ゝ`)§

Author:§( ´_ゝ`)§
アーケードゲームやら
家庭用ゲームやら
格闘ツクールやら
KFXやら
アホな企画やら

ネトゲは休止中。。

ゲームのダウンロードは
本サイトへ。。

最近の記事

最近のコメント

フリーエリア


著作権表記
Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved.
(C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
Ntreev and Trickster are registered Trademarks

マクロミルへ登録

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

フリーエリア

当ブログ&本サイトは
リンクフリーです。
トリックスター★ウェブリング
<< BACK * NEXT >>
RANDOM * LIST

我が家で稼動中