自由日記§( ´_ゝ`)§

趣味やらネトゲ日記とか

またお買い物

NEC_0658.jpg
§( ´_ゝ`)§
もちろん入荷は発売日の翌日がデフォですが何か?
昔は二日遅れだったからまだ良くなったほうだ…

NEC_0659.jpg
無駄に長かった安物ケーブルから丁度いい長さの若干高い奴に変えてやったら
受信感度が微妙に良くなった…ような気がする。
長いとノイズ拾うしねぇ…

今日は咲-saki-の日だな。。
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!



出るっつー話は前に聞いたけどいつの間にか発売が迫ってた件。
二ヵ月後か…
前作は寝る前にちょくちょくやってるものの
モノがモノだけに進んでる感じがしない。。


--------------

ぬこ様

NEC_0660.jpg
こいつはもう一匹つれてきてやるか
添い寝してやらないと寝てくれない…


遊んでやった。。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/04/29(水) 22:30:34|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

goods

NEC_0654.jpg
なんかいろいろ揃えてみた。

いえ、我が家のボロ車にはラジオくらいしか載ってないので
神機・PSP様を車載しようと思いまして。。

NEC_0655.jpg
音関係は面倒なんでFMトランスミッター頼みだなと思っていろいろ探してたら
いい奴がありました。
MP3を入れたUSBメモリを突っ込むとそのまま再生できるタイプ。
USBからPSPや携帯の充電も可能。

エフェクターもついてて音質はかなりいい感じでした。。

PSPのホルダーは吸盤でくっつけるタイプだったんで
ドリンクホルダーの底に固定。






PSPを愛する者としてはネタ的にこの辺も挑戦してみたい所ですが。。
どうなんでしょうね、こういうの。。
いや、田舎なんでナビなどいらん。。訳ですが


------------------


NEC_0656.jpg
こっちは部屋で使うクレードル。

NEC_0657.jpg
リモコンいいよリモコン。
内蔵スピーカーもPSP本体のよりはマシ。


-------------------


今日のぬこ様

NEC_0653.jpg
窓の外をよく見てるんですが何があるのか…

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/04/28(火) 21:13:08|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

日月

NEC_0648.jpg
なんかSD-90の電源を入れるとSleipnirの動作が重くなるようになったんだけど
なんでだろうか。。
Sleipnirを再起動すれば直るからいいんだけど。。


-----------------------


日曜の夜から月曜の夜にかけてアニメの再放送が3本もあるんで
CPUがフル稼働するぜ。
エンコ用にもう一台PC欲しいくらいだ。。

再放送というのはローカルCMがよくはいるので一石二鳥。


gorgo.jpg
ゴルゴ13は正直、超カッコイイと思う。
やはり漢とはこうあるべきだ。

しかし11時なんかに放送していいんだろうか、コレ。。

natume01.jpg
夏目友人帳は腐女子向けアニメだと思って本放送はたまに見てた程度でしたが
浅はかでした。。

なんなんだ、この『スミスさん!』と叫びたくなるお話は…

hikaru01.jpg
なんで今ヒカルの碁なのかは不明だが
本放送はほとんど見てなかったんでまあよし。
コミック一巻だけ家にあった気が…


撮ったやつはとりあえずCMカットして
h264の映像1200kbpsくらいにしてエンコしとります。
(30分アニメで約250MBくらいになって画質もそれなり)



--------------------

今日のぬこ様

NEC_0649.jpg
最近は慣れたのか大人しくしてくれるようになったので
夜は寝る前まで部屋に入れてやってる事が多いです。

ただしベッドが占拠される。

NEC_0651.jpg
この子はまだ若いので結構やわらかい(*´Д`)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/04/27(月) 22:28:46|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

強風

CD
§( ´_ゝ`)§
特別欲しかったわけでは無いんですが
買い物行った時に見かけたんで購入。

リッピングしたし、もう一生ケースから出すことも無いんだろうなぁ。。

ama.jpg
尼でなぜか売れてるらしい。。







------------------






85%
暇つぶしはのんびり進行中。。
画像は使いまわしな訳ですが『組み込むだけ』って言うのが意外と面倒で…




格ツクスレ

p1.jpgp2.jpgp3.jpg
p4.jpgp5.jpgp6.jpg
p7.jpgp8.jpg
8枚か…
弱パン3枚で作れと言われてももう無理なカラダだ。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/04/26(日) 20:46:07|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

町長

NEC_0643.jpg
忘れた頃に町長が到着。。


NEC_0644.jpg
NEC_0645.jpg
このくらいの角度が見栄えがいい。

しかし、桜の花型の土台が
『たいへんよくできました』に見えて仕方が無い…


NEC_0646.jpg
首のキズがちゃんと描かれてるのが感動した。
明かり照らして覗き込まないと見えんのに。。






--------------



digi2.jpg
digi1.jpg
このCMも見れなくなると思うのでキャプってたファイルから探し出して保存。。
深夜アニメ撮ってるとよく入ってるんだよねぇ。。

CMフォルダが結構潤ってきた。。

テーマ:キャラクターグッズ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2009/04/24(金) 21:07:54|
  2. フィギュア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今回はマトモ

尼
Amazonで予約したのにちゃんと発売日に届いただと…?

ハイレゾ
ハイレゾモードが(・∀・)イイ!
細かい部分は詳しい人に語ってもらうとして、これだけで買う価値ありますぜ。

ロードも
メインタイトルまで…一瞬
モード(オリジナル・アレンジ)選択→各タイトルまで…10秒程度
ゲーム中…体感無し
と非常に快適。

今回はCAVEが移植したらしいんで某大往生の悪夢は回避できた模様。。


来月はケツイか…こっちは期待しない方がいいか。。


テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/04/23(木) 23:33:02|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お買い物

§( ´_ゝ`)§
おもむろに漫画が買いたくなったので


隣の市まで
買ってきた。

アニメ?もちろん放送圏外ですが何か?§( ´_ゝ`)§
今期の半分がうp職人頼みですよ。。
でも香川は四国の中じゃ恵まれてる方らしいんですがねぇ。。


ちなみに本屋は隣の市まで行かないと無い上に
一番近い本屋は芳文社用の棚が無く『その他』扱いで数冊置いてあるだけという…

また引っ越すしかないのか…
せめてもう少し都会に…


マグネット
面白そうなものがあったので。。
どう使うかはまた後日。。



青
カラダに悪そうな色だけどうまかった。。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/04/21(火) 20:20:10|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コナソ

番組表を使った予約録画のテストとして2時間枠でやってたコナソを録画

                ↓

10GBもの馬鹿でかいファイルになる

                ↓

消すのも勿体無いんでMP4にエンコしようとする

                ↓

ファイルがデカすぎるのか編集中にaviutlが確実にフリーズ

                ↓

TSファイルを専用ソフトで無劣化分割してエンコ→結合することに

                ↓

分割後の15分の内容を2パスエンコするのに4時間弱。。。

                ↓

エンコ終了。。。すごく…音ズレです…

                ↓

ちょっと調べて音声を一回、無圧縮WAVに戻してエンコしなおす

                ↓ ←今ココ

               (゚Д゚)ウマー

                
二時間モノは画質をちょっと妥協してDIVXとかにするのが妥当だろうか…






----------------------------

今日のぬこ様

ぬこ
ぬこ
いいご身分だな。。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/04/18(土) 22:56:11|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

HD

§( ´_ゝ`)§
せっかくPCの液晶がフルHDなので…


PCI
チューナーボードを購入してみた。

この手のボードも大手数社から何機種か出てるみたいですが、いろいろ調べて
・安い(今回は8kほどで入手…もっと安く売ってるみたいだけど)
・有志のドライバとソフト使用でコピーワンスが外せる
というのでこの機種を選択…
(詳しくはググってね。)

有志ドライバとソフトは特に難しいことも無く導入完了。

何故光る
↑静止画をキャプって1440X1080→1920X1080にリサイズしたやつ。

アレですね、SD製作の番組でも
アナログ放送特有のザラついたノイズやゴーストが無いので凄く…キレイです…

30分アニメ1本録画で2.5GBくらいになりますなぁ。。
撮ったやつは地デジ録画で一般的なコピー不可とか
撮ったPCでないと再生不可とかいう制限も無く
aviutlとかでそのまま編集・再エンコできるので便利。


次に地デジにするとしたら一階のリビング用かのう。。
さすがにあそこは最低37インチくらいのが欲しいところ。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/04/16(木) 02:47:01|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

閣下…


やべえ…コレは保存した。


なんかもう前作で遊んでればいいような気がしてきた。。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/04/13(月) 23:07:27|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タヌポポ
§( ´_ゝ`)§
最近暖かくなりましたが
家の前の道もすっかり春になってました。。

こうなってくると部屋の中は常時起動のPC+PS3という温風源のせいで暑い。。
我が部屋にはエアコンが無いのでこの夏には導入せねばならんかなと考え中…


記念公園
§( ´_ゝ`)§
ちょっと製作裏話。。
暇つぶしゲーの背景は自分で写真を撮ってきてます。
以前は写真素材系サイトさんからの借り物だったのですが。。

ザンゲフステージで使ったのは家から500Mくらいのところにある公園。

ボツ
ボツカット。

日が落ちかけてるのは、昼間行くと
親子連れで幼女が遊んでたりするので
カメラ持ってうろついてると通報される恐れがある為。。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/04/12(日) 00:02:17|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

爆死

アルカナ2の家庭用終わってんな スレ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1239278466/l50

検証用
↑関連スレにうpされてた検証用動画より

アレですか、メモリ確保の為にキャラ画像の解像度を半分にするとは…
キャラゲーなのに…
エフェクトとかは解像度を落としても分かりにくいけどコレは酷い。
芋屋の糞移植が可愛く見える。。。

糞移植と聞いてたんでスルーしたんですが
ココまで酷いと逆に欲しくなる…
出かけたときに見かけたら買っておこうかな。

攻撃出すたびに処理落ちするのは
全員、不律仕様だと思えば問題ないさ。。


基板で欲しいところですがROMは安くなっても
マザーのexボードが値下がりする要素が今のところ無いからなぁ…

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/04/10(金) 23:59:33|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

リモート

PSP
§( ´_ゝ`)§
初期の頃は使い勝手が悪くてスルーしてた
PSPのPS3リモートプレイ機能が放置してる間に
使いやすくなってるみたいなんで試してみた。。

機能追加はもう1年以上前の話か…
Ver.1.50で長期間寝かせてたせいか。。


無線
出先で無線LANに接続可能のところでも自宅のPS3に接続できるそうな。

とりあえず今回は家庭内で接続。

リモート
接続を選択するとPS3が自動で立ち上がってリモートプレイ状態になってくれました。

昔はPS3を手動で立ち上げて手動でリモートプレイ待機状態にしないといけなかったような。。
これが面倒で意味が無かった。。


XMB
接続するとPSP上でPS3上のXMBが操作できるように。
(PS3上の映像を無線LANで動画として流し込んでる模様)

作業
動画はPSP用にエンコしなおさなくてもPS3で再生できるファイルなら
そのまま見られます。
ネットワーク上(PCのHDD)のファイルも可。
画質もPSP用に低ビットレートでエンコしなおしたのよりキレイかも。

PSPでよく動画を見る自分的には神機能かもしれん。。

石井くん
WEBブラウザもPS3のものを使うので
PSPのブラウザでは見れないニコ動なんかの動画サイトも利用可能。

寝る前に布団の中でPSPでネットを見る自分的には
神機能かもしれん。。

糸冬 了
終了時はPSPでPS3の電源を落とすことが可能。
これも前は無かったなぁ…


アレですね、PS3とPSPはセットで持っておけということですね。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/04/09(木) 20:05:47|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

CM

ご当地CM/香川
§( ´_ゝ`)§
昔貼った気がしますが。
こういうのがものすごく好きなんですよ。


せっかくなんでキャプチャをしばらくつけっぱなしにしてたら
撮れてたやつ。

これ、物心付いた頃からあった気がする。。
Wikiには全国的に使いまわしとあるけど
大阪と京都では見たこと無いなぁ…

また何か撮れたら貼ろう。。


ZAGZAG
なんか少女漫画みたいな絵ですごく印象に残る…

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/04/08(水) 20:44:38|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

快適環境へ

D
§( ´_ゝ`)§
PS2のD端子ケーブルを買ってみた。。
分かりにくいけど安物だったんで微妙にノイズが乗ってますな。。

まあ、ドットバイドットじゃない環境ではどうせ映像がボケるので
コンポジットだろうがRGBだろうがコンポーネントだろうが同じか…


快適
ベッドの横の状況。。
すごくダメ人間になりつつある気が…
  1. 2009/04/08(水) 20:33:47|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

当時の漫画

ラジコンボーイ
子供の頃の当時の漫画が本棚にそのまま残ってるので
引っ張り出してみる。

この漫画、結構好きで
初めて買ったラジコンはサンダードラゴンだったなぁ。。
ファイヤードラゴンは今復刻されてるし、ちょっと欲しい。


ちなみにミニ四駆漫画はダッシュ四駆郎ミニ四トップの世代です。


ダイヤモンドダスト走行
ラジコンが超常現象を起こしてたりしますが
漫画なので気にしてはいけません。

シボンヌ
ラジコンで人が死んでたりしますが漫画なので気にしてはいけません。


最後の方だけ普通のラジコン漫画になって主人公が
外国に行って終了だった気がする。。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/04/07(火) 22:30:36|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

更新

追加
§( ´_ゝ`)§
暇つぶし更新。
ザンゲフ追加しました。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/04/06(月) 21:57:55|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

VHS

発掘
部屋から発掘されたもの。
そういや高校時代にこんなの買ったなぁ…

PS2が発売される数年前の話なので
当然のごとくDVDプレイヤーなどという物は普及しておらず。。
とりあえずVHS版で買ったわけですよ。

(最初のDVDプレイヤーがPS2、BRプレイヤーがPS3という人は多いはず…)

ダビングして見てたのでこのマスターテープは2回くらいしか再生してません。
とはいえこのまま置いておいてもしょうがないし、カビが生えたら終了なので
キャプチャしてMP4で保存中。。

執事=
結構気合入ってたよなぁ。。
話は特別面白いわけじゃなかったけど。


---------------


下駄のおっちゃんの日記
§( ´_ゝ`)§
ちょうど頃合なので晒しageしときますね。
秘蔵のフィギャー類をいろいろうpしてくれるそうです。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2009/04/06(月) 20:54:10|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

家族用

液晶
§( ´_ゝ`)§
以前、修理した旧PCは家族用としてリビングに置いたわけですが、
おかんが恐れ多くも『ブラウン管モニターが嫌』などとのたまったので
ちょっと小さめの液晶を購入することに。
キーボードとほぼ同じ横幅でなんかスッキリ。


買ったのがコレ。
値段相応のスペックですがHDCPとアスペクト比固定拡大があれば問題ないかと。。
ワシが使うんじゃないし。

ブラウン管モニターの方はsync on greenに対応してる型なので
ワシの部屋で使おうか…でも場所が。。

おかんがナイトライダーが見たいと言うので
DVDからMP4にエンコしてこっちに放り込む作業を延々と…
字幕入れたりいろいろやってると1本エンコするのに二時間ほどかかります。。



ネットは無線LAN(↑コレの前の機種でファーム更新しないと超地雷)で繋いでるんですが
二階のワシの部屋に置いてるので一階のリビングだと電波が弱くて1Mbps~5Mbps程度しか出ず('A`)
なのでネットワーク経由で動画を流すのはほぼ不可能。
電波の強いルーターに変えてみようかのう。。


------

昨日届いたPS2で使うパッドが無いことに気がつく。
(さすがにADV系とかをスティックでやるつもりは無い)
乗っ取りで使っちゃったのが仇となったか。。

いろいろ荷物をガサってみて…





神
あったじゃないか、神パッドが。
何気に6ボタン仕様だよな、これ。

世間の評価は低いがこれに勝るデジタルパッドはねぇぞ。
格ゲーで精密な操作は厳しいけどメタスラくらいならコレで楽勝。

アナログがないけどそもそもアナログスティックを使うゲームを持ってないんで
しばらくはコレで頑張ります。。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/04/05(日) 23:38:22|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

自称

届
§( ´_ゝ`)§
さて、業務用PS2を入手してみました。

業務用PS2というと、このブログ的にSYSTEM246/256の事ですが…


PS2
今回のは普通のPS2です。

アケ
ライセンスシール。
自分は聞いたこと無かったんですが、大型筐体か何かに入れられて稼動してる
PS2があるみたいです。

まあ、確かにこれだと安上がりだけど…


…いや、今までPS2はPS3で遊んでたんですけど、
普段はネットワーク越しの動画再生機として使用してるので
業務用モニターでPS2を遊ぶには出力設定をHDMI→アナログRGBに
毎回変更してやらないといけなくて非常に面倒だったので
PS2を買いなおそうと思いオクで探してたら見つけちゃった訳ですよ。

今回はケーブル類無し動作品を0.5マソで落札。
(ケーブル類は余りまくってる)

BB
モノとしてはSCPH-50000BBパックみたいですな。
封印シールも無傷。

HDD
付属品のネットワークアダプター+純正40GBHDD+専用取り付け金具。
これだけで0.5マソ以上の価値がある気が。。
(ネットワークアダプターが最近、高騰してる)

HDDで稼動してたということはピックアップの使用頻度はかなり低いと見ていいと思われる。

普通に
とりあえずゲームを入れてみて…普通に起動。
しばらく遊んでみましたがロードが止まるなどはありませんでした。
それなりにいい買い物だったかな。。

ちなみにHDDを装着して起動したらブラックアウトで何も起動しませんでした。
まあ、何かがインストールされてたとしても
常識的に考えて起動用ディスクなりドングルなりが必要でしょうね。


不可
当然のごとくバックアップディスクはそのままでは起動せず。

リーダー
コレを再び使う日が来るとは…
(今のファームならメモカへの書き戻しが可能)

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/04/04(土) 12:39:15|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

不調

沙羅曼蛇
§( ´_ゝ`)§
我が家の家宝に値する一枚である沙羅曼蛇がちょいと不調。。
起動しなくなったんで焦りましたが
緊急オペでなんとか起動するようになりました。
23年も前の基板なんでそろそろやばいのかもしれませんねぇ。
一度、基板屋に点検してもらった方がいいんでしょうかね。。
(このクラスの基板はさすがに自分で弄るのは怖い)

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/04/02(木) 00:10:29|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

VSP改造2

廃棄
オクで入手した超ドラゴンボールZ仕様パネル
稼動期間(旬)の過ぎたゲームの専用パネルはただの廃棄物となるので
安価で入手できます。
今回は送料入れて二枚組み1100円。

宝
もはや商品価値のない産廃ですが
部品取り用ジャンクとして見ると宝の山なんですよねぇ…
壊れたから外されたんじゃなく、遊ばれなくなったから外された訳なので
当たりを引けば新品と交換した直後の物もあるかもしれません。

サンワボタンにメカクシキャップ…

サンワ
レバーはサンワレバーでもちろん動作品。
元々、全く流行らなかったゲームなんでレバーの使用頻度も低めみたいです。

何故かグリスアップされてるのが気になる…
働いてたゲセーンにも居たなぁ、何でもかんでもグリスアップするのが好きなオッサン。。

自分が思うにサンワレバーはグリスアップしないといけない代物でもないような気がします。
(セイミツはグリス塗ってないと粉が出る)

これだけ
1100円でコレだけのパーツが取れれば十分すぎる。
清掃すればまだまだ使えます。

パネル自体は自作コントローラーを作りたくなった時に
ぶった切って天板にすればいいので保管。

パネル
で、VSPの改造に戻ります。
中古パネルを買った理由はハーネスを流用したかったから。
作るのが面倒ってのもあるんですが
ここまできたら配線もアーケードの部品を使いたいというのがあったので…
(白いプラ製のカバーが付いたファストン端子が好き)

今回のパネルは5ボタン分の配線しかなかったので
スタートボタンの配線をボタン6にもっていって
スタートだけ自作しました。

変換
レバーの配線はLS-32にはそのまま使えないんで
変換ハーネスを作成。

ハンダ
後はDサブコネクタに配線。
ガワのスペースがかなりあるんでいろいろ仕込めそうです。

完成
こうして完成なったVSP改。

サンワレバーに変えようかと思いましたが
格闘だろうがSTGだろうがなんだろうがセイミツレバーがデフォだった時代の人間なんで
これでもいいかなと。。

あとはとりあえずDCやSSなんかに対応させておこうかなと。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/04/01(水) 02:30:50|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

§( ´_ゝ`)§

Author:§( ´_ゝ`)§
アーケードゲームやら
家庭用ゲームやら
格闘ツクールやら
KFXやら
アホな企画やら

ネトゲは休止中。。

ゲームのダウンロードは
本サイトへ。。

最近の記事

最近のコメント

フリーエリア


著作権表記
Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved.
(C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
Ntreev and Trickster are registered Trademarks

マクロミルへ登録

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

フリーエリア

当ブログ&本サイトは
リンクフリーです。
トリックスター★ウェブリング
<< BACK * NEXT >>
RANDOM * LIST

我が家で稼動中