自由日記§( ´_ゝ`)§

趣味やらネトゲ日記とか

入れっぱなし

NEC_0887.jpg
サードパーティー製メモカを読むためにPS1を引っ張り出してきたんですが
(大容量メモカのバンク切り替えがPS1実機以外ではできない為)
RPGツクール3が入れっぱなしになってた件。

多分、PS1で一番時間を使ったゲームと言えばコレだと思う。

昔作った作品、一応残ってるんですが…
若き日のツクール作品ってガキの頃の落書き帳や日記と同じレベルの黒歴史ですよね?


----------------------

hima070.jpg
コンシューマーゲーやKFXに浮気したりで
最近めっきり話題にしてなかった格ツクですが
とりあえず新キャラ製作中です。。
今、通常技がほとんど終わった段階なので
何事も無ければ11月中か遅くても年内には更新できるかと…
旧キャラのドット修正や調整も平行してやってるんで分かりませんが。


--------------------------------

suboc.png
すっかり忘れてたサブPCのオーバークロック実験。
とりあえずグラボ装着したらOC中に動画再生すると落ちるという症状が無くなったんで
この辺までOCしてみた。
(@2.4Ghz→@3.6Ghz)
クロック数1.5倍までいきましたがprime95を24時間完走できたんで
これで常用できるかと…
ロット番号的に当たり石っぽいんで冷却やメモリ耐性をなんとかすれば
4Ghz超えがいけそうですけどね…

--------------------------------
拍手返信
>PSのツクール4を購入して絶望した
どれだけの人々が自作データの読み込みやテストプレイでのフリーズに悶絶したか…

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/10/31(土) 20:27:48|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

延期はコーラを飲んだら(ry

RPGツクールDS
アドバンスと比べて顔グラがマトモになってるーッ!!
サンプルゲー目当てで一本押さえておこうかのう…







昔はPC版ツクールが羨ましかったんですが
今は何か逆で用意された素材でどう作るかっていうのが
好きになってきてるのは素材自作が全ての格ツクの反動なんだろうか…
理想はSFCのツクール2…アレは神だった。


そしてツクール4を発売日に買ったのもいい思い出…


NEC_0882.jpg
昔吸い出しておいたPS1メモカのデータがいくつか壊れてたんで吸いだしなおしました。。
メモカの数がハンパないんで管理が大変です…。

gefrpg.png
こんなんあったな…

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/10/29(木) 21:42:07|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

買おうかな。。

NEC_0878.jpg
今更ですが箱○でKOFXIIの体験版で遊んでみた。。

NEC_0879.jpg
大爆死とかいろいろ言われてますが
やっぱこのドットは惚れるなぁ。

たとえ自分が同じ手法(3Dトレス)でやっても
このレベルは無理だし。

せめて5年位前に発売されていれば。


andy.jpgfksh.jpg
しかし、アンディのデコは
この人といい勝負だと思う。。

FKSももう10年以上前のゲームか…PS版どこ行ったかな。。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/10/27(火) 22:35:33|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

もうちょい待つ


§( ´,_ゝ`)§プッ…

うちは今のPCが安定してて換える必要が無いので
導入はまだまだ先になると思いますが
Windows7自体にはちょっと注目してます。


---------------------------------------

拍手返信
>ところでコミック版のリンク編の続きはどうなったんだろう?
MMのコミックが連載される雑誌は大抵廃刊になってgdgdになるので…

テーマ:Windows 7 - ジャンル:コンピュータ

  1. 2009/10/23(金) 22:06:33|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

8bit

NEC_0872.jpg
また懐かしいもの発掘。

本当はGB版の2を探してたんですが
どこ行ったかな…

NEC_0873.jpg
すでにgdgd

NEC_0875.jpg
PCエンジンのこの独特の色合いを見るとなんか気持ちがいい。
目にシャープに響くというか。
SFCなんかはもっと柔らかい印象。

NEC_0876.jpg
後編(発売中止)がほとんど完成してたっていう話が本当なら
今流行のアーカイブズとかで配信してもいいんじゃなかろうか。。




NEC_0874.jpg
コミックとか小説とかも発掘。
コミックはもうちょい持ってた気が。

ドラゴンライダーは好きで何回も読んだのう。。

NEC_0877.jpg
オマケで発掘。
SFC版みたいな明らかなアレっぷりでない
頑張ってる感が気に入ってます。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/10/21(水) 21:50:18|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ダブルエックス

メタルスラッグXX
7のリメイクなのか…
だからアケで出せと
でもPSPだからDSの絶望的な操作性からは開放されるかな。
グラフィックも本来のサイズになってるっぽいし
専用で作り直すならコンプと違ってロードもマシになると思われる。。

fio.png
もはやおっぱいが認識コード



------------------------------


この子等の父ぬこがよその飼い猫なんですが(首輪してる)
どこの猫なんかのう。。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/10/17(土) 22:14:12|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

NEC_0866.jpg
昨日作ったDCの吸出し機ですが
配線やパーツがムキダシで美しくないのと
耐久性に問題がありそうなので…

NEC_0870.jpg
ケースに収納してみました。

もともとのネオポケ-DC接続ケーブルの中間基板が入ってたケースに
SDカードアダプターとアクセスランプの穴を開けて
ホットボンドで中を固定しただけのものですが…

NEC_0869.jpg
普通の周辺機器を繋いでるみたいで
なかなかいい感じです。


NEC_0871.jpg
NAOMIのGD-ROMを吸い出してマウントしてみると…

naomicue2.png
こんな感じになってました。。


---------------------------


cpuc.png
なんかやけにCPU温度が高くなってたんで
放熱グリスを塗りなおす事に…

NEC_0867.jpg
この辺は詳しくないんで
ちょっと調べて無難っぽいのを入手。

いつも使ってる接点復活王のメーカーなんで
まあ、安心して使えるかなと。

NEC_0868.jpg
塗り方にもセンターウンコとか、いろいろあるらしいですが
とりあえず無難に薄く全体に延ばしてクーラーを装着。


cpuc2.png
グリス一つで結構変わるもんだな…

さすがにこれ以上はクーラー自体をいいやつに変えたり
排気を考えるしかなさそうですな。


---------------------
拍手返信
>ネオジオポケット周辺機器がまだ売ってるとは…
探してみると結構あるもんですよ。

>Ever17はやってないんですか・・・
調べたらなんかいろいろ移植されてるみたいなんで
どれか手にする機会はあるんじゃないかと。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/10/15(木) 21:27:20|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

rip

NEC_0857.jpg
せっかくDCを引っ張り出したのでなにか面白いことでもやろうと思い
ネオジオポケット接続ケーブルを購入。
(中古屋で800円)

バラしてパーツ取りし、工作タイム!

NEC_0866.jpg
出来上がったのがコレ。
参考サイト

昔は敷居が高かったGD-ROMの吸出しも今は
こんな簡単な回路でSDカードに直に抜き出せるみたいです。

部品は
・電解コンデンサ1個
・セラミックコンデンサ1個
・470Ω抵抗1個
・LED1個
・ドリキャス接続ケーブルのコネクタ部分
・マイクロSDについてるSDカードアダプタ

買ったのはケーブルだけで後は家にあったのを使用。
製作時間は1時間。

NEC_0865.jpg
セルフブート化したリッピングソフトをセットして起動。

ケーブルは後部のシリアル端子に接続。

NEC_0861.jpg
ちょっと不安でしたが無事にマイクロSDを認識。

NEC_0864.jpg
手持ちのを何枚か吸い出してみました。
300KB/秒くらいのスピードで
1枚35分くらいで終わります。

NEC_0862.jpg
アクセスランプがついてるので吸出し中はチカチカと点滅します。
これがなかなか面白い。
知り合いにやたらLEDが好きなのが居るんですが
こういうの見せたら喜びそうだな。。

dcbios.gif
吸い出したBIOSとFLASH。

gd.png
GD-ROMはこんな感じで抜き出せます。


20091014205409.png20091014205613.png
20091014205626.png20091014205824.png
せっかくなのでエミュレーターで起動してみるテスト。
動かんもんは動きませんが
動く奴は実用レベルですな。。(メイン・サブ機ともに60FPS出る)

光学ドライブを積んだゲーム機が10年後動くかと言われると微妙なので
動くうちにバックアップしといた方がよさそうですな。。

投売りしてるDCソフト買いあさって来ようかのう。。


----------------
拍手返信
>KID最高傑作はEver17だと思う。
丁度その頃KIDゲーやらなくなったんですよねぇ。。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/10/14(水) 23:06:06|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

cast

§( ´_ゝ`)§
少々サボってましたが生きてます。。

NEC_0852.jpg
ぬこがちょっと大きくなりますた。
箱から脱走を謀るので困ったものです。

この子ら、毛の色がちょっと違うだけで
模様とかほとんど同じなんですよねぇ…

NEC_0856.jpg
寒くなったので家から出たがらない子等。


---------------------

NEC_0855.jpg
2年ぶりくらいにドリームキャストを引っ張り出してみた。。

…こんなに黄色かったっけ。。
名機は黄ばむのが宿命なのだろうか…

----------------------

NEC_0854.jpg
DCと一緒に懐かしいものが…(当時、公式サイトで売ってたWindows版)
夢つばとか、PS版がもう9年前の作品になるんだな…

折角HDD換えて容量が増えたんでノートPCにインストールすることに。

tubasa.png
旧HDDからセーブデータだけ残ってたのを移植。
意外とCGが埋まってなかった件。
PS版を10週くらいしたんで途中で飽きたんだっけか。。

この頃の四大作品のなかでは夢つばが一番好きなんですが
(シナリオがアレなのは置いといて全体的な雰囲気が)
これだけPS2に移植されてないんですよねぇ…

karin.png
コレが出た2001年当時、自サイトに置いてたBBSに
書き込みの語尾が『~ですの』に自動変換される機能を付けてたのを思い出した。。


-------------------
拍手返信
>学生時代の友人が石井君とそっくりなんですが
クラスに一人は居そうなところが彼の魅力です。

>本編作られないまま放置とかありすぎて困る。
身近に遊ばせる相手が居るか否かで結構変わりますな。

>何で両親人間なのに、息子は人間じゃないんだろう
江戸で戦車やビームライフルや核爆弾が手に入るような世界なので何も問題ありません。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/10/14(水) 01:40:25|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

遺産

HDD.png
HDDにゴミが溜まるので整理しました。。
大体、1~2年おきくらいにOSが入ってるHDDを買い換えてるんですが
クリーンインストールしたあと必要なファイルをコピーして
旧HDDからは消さないままなのでダブってるファイルが溜まるのです。

全部きれいに掃除したら丸々一個空きそうな予感。。


isiike2.png
で、HDDを掃除してたら高校の頃に友人から貰ったRPGツクール3のセーブデータが。。
(メモカから吸い出してPCに保管してた)

高校の図書室で行われていた女子の密議が忠実に再現されて…(´Д`;)

isiike.png
主人公は石井くん

予告編とのことなのですぐ終わるんですが
本編が作られぬまま約10年…

----------------------------------

NEC_0850.jpg
台風が接近中なのでぬこ達を犬小屋に退避。。

----------------------------------

XPlus覚え書きに
『ヒットエフェクトの変更の仕方』を追加しました。。

----------------------------------

拍手返信
>しかし、人間四人をALLMAXまで上げ切る気力が無いという罠
力と素早さだけならそれなりに楽です。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/10/07(水) 22:04:19|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

86

NEC_0847.jpg
§( ´_ゝ`)§
サブ機にビデオカードを付けようと思い、調達。
GeForce8600GTS(中古)と、今買うにはあまりにも微妙な品ですが
電源容量・使用頻度・資金面を考慮するとあまりイイのは買えないんですよ。

まあ、数千円なので壊れても痛くないし
新しいの買った時にサード機のお下がりにしてもいいし。


これでサブ機のスペックが
Celeron Dual Core E3200 @2.4Ghz
3GB
GeForce8600GTS
に。。


NEC_0848.jpg
どの程度の性能か試したくなったんですが
重い3Dゲーなど持ってないのでこないだのPCSX2(PS2エミュ)をベンチ代わりに。。
さすがにメイン機の9600GTと同じ設定では重いんですが
画質(テクスチャ解像度)をPS2実機レベルに落とせば非常に快適に。
(グラVが一部の重い演出以外ほぼ60FPS)

PCSX2って一部のプログレ表示対応してないゲームも
プログレ表示してくれるのね。。
グラVのプログレ表示メチャクチャキレイ。。
(擬似プログレでもないようで櫛ノイズが出ない)


NEC_0849.jpg
デュアルディスプレイが出来るようになったんでクローンにして
RSの業務用RGBモニターと同時接続なんてこともやってみたり。。
対戦ゲーする時に使えるかも。

安かったんであんまり期待してなかったんですが
サブ機を十分ゲームマシンとして使うことができそうです。


-------------------------

ダースのCM
マクモニーグル、仕事無いんだろうか。。


-------------------------


動画に撮ってみた。


------------------------

拍手返信
>連携無いしなぁ・・・
起点にすればよか。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/10/04(日) 23:41:27|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7→60

NEC_0846.jpg
暇つぶしにPS2エミュレーターを試してみようと思い
実機からBIOSを吸出し中。。

ps2bios.png
出てきたファイル。

ps2bios2.png
上手く認識しますた。

gr53.jpg
gr55.jpg
gr54.jpg
実機よりも高解像度設定にしてグラディウスVで動作確認。(クリックで原寸大)
1面ボス登場時とか、ボスの爆発とか実機でも重い所ではFPSが落ちますが
だいたいは60FPSをキープ。

Core2Duo E7200 @2.53Ghz
4GB
Geforce 9600GT
このスペックで手持ちのゲームはほぼ60FPS出るし
セーブデータも互換きくんで
動くゲームはこっちメインに使っても問題ないかのう。。



----------------
拍手返信
>七支刀の威力スゴスw
無論バランスなど考えておりません。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/10/03(土) 00:08:46|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

§( ´_ゝ`)§

Author:§( ´_ゝ`)§
アーケードゲームやら
家庭用ゲームやら
格闘ツクールやら
KFXやら
アホな企画やら

ネトゲは休止中。。

ゲームのダウンロードは
本サイトへ。。

最近の記事

最近のコメント

フリーエリア


著作権表記
Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved.
(C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
Ntreev and Trickster are registered Trademarks

マクロミルへ登録

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

フリーエリア

当ブログ&本サイトは
リンクフリーです。
トリックスター★ウェブリング
<< BACK * NEXT >>
RANDOM * LIST

我が家で稼動中