自由日記§( ´_ゝ`)§

趣味やらネトゲ日記とか

説法中ニ御入滅

CIMG0640.jpg
シャンテリーゼ
ちょっと気になってた同人ゲーがあったんで取り寄せてみました。

3年位前の作品でダウンロード販売もされてるんですが
パッケージ版の店頭在庫がまだあったのでそっちを購入。


どうして気になったかは話せば長くなるので割愛


chant1.png
chant.png
ジャンルはアクションRPGですかね。。
作業の合間の息抜きにちょっとずつ進めようと思います。




必殺仕事人2010
今年もやるのね。



東山紀之の斬る→刀を納める動きがものすごくキレイなんですよねー。
(42分あたりから)




拍手返信
>東方系のフィギュアは持ってないんですね?
東方は興味ないんで買わんです。
STGは好きなんですけどゲーセンで遊べる作品というのが第一条件なんで。。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/06/27(日) 21:32:48|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

誰得



カプコン系のまとめ。
マイナーなのが多い。




拍手返信
>けいおん!の中でだれが一番好きですか?

twit.png


>支障がなければ、ねんどろいど7体どのキャラ持っているか教えてくれませんか?
>さしつかえなければ、普通のフィギュアとfigmaも何を持っているのか教えてほしいです。あと、なんですがこれ持ってますか?http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%80%8C%E3%83%A8%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%83%8E%E3%82%BD%E3%83%A9%E3%80%8D-%E6%98%A5%E6%97%A5%E9%87%8E-%E7%A9%B9/dp/B002K74NSG/ref=pd_rhf_p_t_1


CIMG0632.jpg
CIMG0633.jpg
CIMG0634.jpg
CIMG0635.jpg
CIMG0636.jpg
CIMG0637.jpg

面倒なんで今部屋に出てる奴の画像で判断してください。
URLのは買ってない。水着系は造形的に損する気がするんであまり買わぬ。


>XPlusのキャラを作りたいのですが何か製作の参考になるサイトはないですか?
どのレベルから解説が必要なのかわからないんですけど
XPlusの独自拡張の解説ならウチの覚え書きとHIRON氏のサイト以外に無いと思われ。
一番分かりやすいのはXPlus同梱のマニュアルかもしれません。

テーマ:ゲーム系動画 - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/06/27(日) 01:16:56|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

遺産整理




こないだの続き。




おまけ




拍手返信
>フィギュアの持っている数を教えてください。ぜひ参考にしたいので。

果たして何の参考になるのかわかりませんが。。

普通のフィギュアは20体くらい、プライズのは10体くらい、ねんどろいど7体くらい
figmaが4体、ガチャので手元にあるのがナッパと浜田さんの2体。


mugi.png
今後はこれが増えるかもしれないくらいです。

テーマ:ゲーム系動画 - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/06/23(水) 22:37:38|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あっちの方が便利か

こっちの更新がサボり気味ですが
Twitterの方が気軽にぼやけるのであっちがメインになりつつあります…

まあ、頻度は落ちるかもしれませんがこっちもちゃんと書いていきますよ。






CIMG0624.jpg
近所の古本屋の100円コーナーにて。
芳文社のコミックは新品で買うと高いから助かる。






本サイト、2001~2002年頃まではゲーム音楽のコピーMIDIデータが
メインコンテンツだったわけですがその頃の遺産を整理しようと思い
すこしずつ動画にしてます。
基本的に当時のデータのままなんでアレな部分も多いですが。。

数が結構あるんでKOF編、餓狼編、カプコンゲー編なんかも作れそうです。




拍手返信
>XPlusにも出ることを
気力があればやりたいですね。
声はそのまま使いまわします。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2010/06/21(月) 00:07:44|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新しいの

CIMG0606a.jpg
リトルワンダーさんの服が届いてたのを忘れてたので着替え。
髪が赤いと黒系がよく似合う。(色移りが怖いけど)


CIMG0607a.jpg
スカートではなくキュロットなのでサドル式スタンドが使えないのがアレですが。。
太めの針金買って来て脚か腰を掴むスタンド用パーツ作ろうかな…



CIMG0613a.jpg
(※Tシャツはニットの伸び具合によってL胸にはきつい可能性があります。)
商品説明より

だがそれがいい。



CIMG0604.jpg
鳴くので時間ができたら遊んであげるようにしてます。。
自分はあんまりこの子に好かれてないみたいですけどね。。

テーマ:ドール - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/06/16(水) 01:20:09|
  2. DD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おやすみ

CIMG0392_20100613231450.jpg
去年の8月に生まれた子(♀)が先日ケガして帰ってきたんで
すぐに病院に連れて行ってたんですが
今朝、容態が急変して逝ってしまわれました。
昨日の夜は元気だったんですけどねぇ…

先生によると猫同士のケンカにしては
傷が酷いから野良犬にでも噛まれたんじゃないかと。。

昼間は外に出してやってるんでこういうこともあるとは思ってましたが
やっぱ辛いですね。

土砂降りの中でしたが今は使ってない旧家の庭の木の下に埋めてやりました。

今は同じ日に生まれた子(♂)が鳴いてかわいそうで仕方ありません。

テーマ:猫のいる生活 - ジャンル:ペット

  1. 2010/06/13(日) 23:34:33|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

IV


グラIIやったら今度はIVがやりたくなったので録画。
今回はPS2版です。

1~3面。
慣れないと3面がなかなか難しいですね。


4~5面。
この辺から地形を覚えてしっかりオプションを配置しに行かないと
地形の影に隠れてる奴らに苦戦します。


6面~7面。
6面は数で押し寄せる血管地帯、まともにやりあうとフル装備でも押されて叩き落される
触手肉ダンゴ、このゲーム最強の発狂ボスと、とにかく鬼畜な最大の難関となっております。

6ボスで二回ぶち殺されて7面で装備を立て直してます。



8面ボスラッシュと9面。
9面前半はオプションの配置こそが全て。

テーマ:ゲーム系動画 - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/06/12(土) 21:02:06|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

II


動作確認しようと思いグラディウスIIの基板を引っ張り出したので
ついでに録画。
1~3面。


4~6面。

年代物の基板はいつ死んでもおかしくないので
動いてるうちに自分のプレイで映像に残しておきたいと最近思うようになった。。
プレイ動画ってだけなら探せばもっとうまい人のがいくらでもあるわけですけどね。。


7面ボスラッシュ。


8面~ED。

ボイスの篭り具合とパワーアップ音のギラギラ感がたまらない。。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/06/11(金) 23:01:47|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

整頓

数日、猛暑が続いたかと思えば
また寒くなってきました。。
体調崩しそう。。


CIMG0599.jpg
メインPCのデスクトップが大変なことになってたのでちょいと整頓。

デジカメや製作ゲームのデータや動画編集の中間ファイルを出力するときに
不精してデスクトップに放り込んだままだったりするわけですよ。





友人が作った石井くんRPGの続きを撮ってみた。

また近いうちに何か企画をやりたいところ。。



テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2010/06/08(火) 23:17:16|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ロード中はネオフリ

CIMG0587.jpg
多分最後に動かしたのが99年あたりだったと思うネオジオCD。

CIMG0588.jpg
お、動いた。。


CIMG0589.jpg
セーブデータも残ってた。。
2週間くらいしかバッテリーが持たないからたまに電源入れてねとか
マニュアルに書いてた気がしますが。。
中開けるとボタン電池入ってるんですよねぇ。。

CIMG0591.jpg
当時のメタスラ2のコンバットスクールのセーブデータ。



コンバットスクールと大魔王のハンドキャノンプレイ。
ロードの長さを体験してください。



当時、身内で流行ったネオジオCDの正しくない遊び方。
ディスク交換時に飛んでいきそうになることから『円盤飛ばし』と名付けられました。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2010/06/04(金) 21:36:28|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

§( ´_ゝ`)§

Author:§( ´_ゝ`)§
アーケードゲームやら
家庭用ゲームやら
格闘ツクールやら
KFXやら
アホな企画やら

ネトゲは休止中。。

ゲームのダウンロードは
本サイトへ。。

最近の記事

最近のコメント

フリーエリア


著作権表記
Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved.
(C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
Ntreev and Trickster are registered Trademarks

マクロミルへ登録

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

フリーエリア

当ブログ&本サイトは
リンクフリーです。
トリックスター★ウェブリング
<< BACK * NEXT >>
RANDOM * LIST

我が家で稼動中