自由日記§( ´_ゝ`)§

趣味やらネトゲ日記とか

04/28のツイートまとめ

setsuhiwa

机かいてってこっちでも普通に使うな
04-28 21:36

  1. 2011/04/29(金) 07:31:37|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

04/27のツイートまとめ

setsuhiwa

中国ではネット依存が精神疾患なのか
04-27 21:48

名物かまどのCMが流れてるのを久しぶりに見た
04-27 19:13

  1. 2011/04/28(木) 08:47:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

04/24のツイートまとめ

setsuhiwa

そろそろコマンドーをですね
04-24 20:58

今夜はイレイザーか…前にやってからあんまり経ってない気もするが。。
04-24 20:57

  1. 2011/04/25(月) 09:38:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

04/23のツイートまとめ

setsuhiwa

ブラックジャックとのだめがかぶったんで初めて居間のTVの録画機能を使ったAACSはV18だった
04-23 23:59

もしドラの特番を視聴中。。
04-23 23:55

ひどい雷雨になってきた
04-23 19:13

はぐれ刑事純情派の再放送でメガドラが…時代を感じる http://p.twipple.jp/hLV3Z
04-23 11:39

  1. 2011/04/24(日) 12:53:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

10


ちょっと前に石井くんのココイチ10辛挑戦に同行してきたのでそのときの記録を。




CIMG0922.jpg
スーパーでパンを買おうと思ったら
ミニのパックが出てた

CIMG0923.jpg
このくらいのサイズが食いやすいかもしれない。。



CIMG0926.jpg
近所の100均にブルーレイがあるんですが
こいつの信頼性はどんなもんでしょうか。。
間違いなく海外製だと思いますが
田舎でこの手のメディアを買おうと思うとクソ高いんで
ちょっと1枚単位で欲しくなったときに
便利なんですけどねぇ…


BD-R100.png
ImgBurnで読んだときののディスク情報
検索してみると…

とりあえず焼いてみた分は大丈夫っぽいですが。




innami01.png
印南さんスレかと思ったら
印南さんスレになったでござる

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2011/04/20(水) 21:05:37|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

04/18のツイートまとめ

setsuhiwa

メザシが食いたくなってくる
04-18 23:03

昨日借りてきたDVDを消化しますかな… http://p.twipple.jp/2N5EZ
04-18 19:40

  1. 2011/04/19(火) 13:13:48|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

04/17のツイートまとめ

setsuhiwa

ソフトバンクのCMと岡山県立美術館のCMの曲がおなじだからまぎらわしい
04-17 21:16

スパイダーマンでも見るか…
04-17 21:13

J( 'ー`)し『新しいバスタオル出しといたわよ』 http://p.twipple.jp/S6qR3
04-17 20:55

  1. 2011/04/18(月) 14:23:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

せっかくブルーレイドライブを買ったので
何かひとつブルーレイビデオを作ってみようと思いいろいろ調べてみました

理想として
・一般的なブルーレイプレイヤーで再生できる
・エンコ済のファイル(H.264のMP4)がそのまま使える
というのがあったのでmultiAVCHDというフリーソフトを使ってみることに。

必殺仕事人2010
今回使った素材は去年録画してCMとロゴ消ししてエンコした必殺仕事人2010。
(1920x1080 H.264+AACのMP4 約105分でサイズは8GB)
これDVDも出てないみたいなんですよねぇ…
2007と2009はTSUTAYAで見ましたが。

mavchd01.png
動画を読み込んでチャプターの設定をします
これがめんどくさい。。
スライダーで選択してると重くて時間がかかるんで別にAviUtlに読み込んで
CM後の時間をチェックしてEDITで直接テキストに書き出してから
multiAVCHD上で微調整しました。
設定が終わったあとはチャプター設定をEXPORTでテキストに出力して
そのファイルを読み込み直さないとチャプターメニューのリストが正常に作成されない
ようです。

mavchd02.png
フォント設定でMSゴシックなどの2バイト文字が扱えるやつに変更しておかないと
メニュー画面が文字化けするようです

mavchd03.png
プレビュー。
タイトルの選択がメチャクチャ重くて選択のたびに読み込みが起こるので
複数の動画を設定するときはトップメニューは作らずに
一覧表示できるタイトルリストだけ作ったほうがいいかもしれません。。

mavchd04.png
出力前のメディア選択。
今回はブルーレイを選びます。
AVCHDという規格はDVDメディアにも対応してるらしく、
(BDプレイヤーで再生可能なHD画質のDVDビデオが作れる)
アニメ1クール分みたいな小容量ならDVD-Rに書き出したほうがお得かもしれません。

mavchd05.png
フォルダが生成されるのでこれをディスクに焼けば完成。
念のためBD-REで納得のいくまでテストしたほうがいいと思います。


CIMG0917.jpg
焼いたBDをPS3に入れると無事に認識。
うちではPS3のほかにメインPC(PowerDVD9)と
居間のBD内蔵テレビ(アクオス)で再生に成功しました

CIMG0918.jpg
トップメニュー

CIMG0919.jpg
チャプターメニュー
再生する機器によっては設定した部分より微妙に後ろにズレたりするんで
微調整が必要です。。

CIMG0921.jpg
激しい場面で30Mbps以上になるんですがコマ落ちせずに再生できました。

ぶっちゃけディスクに書き出したやつを後から見る事は少ないんですが
こういうのを作るのが好きなんで溜まってる映像をいろいろ焼いてしまおうと思います。。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2011/04/10(日) 21:55:51|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

CIMG0915.jpg
It's a Sony!

テレビを買った時のエコポイントを電子マネーのEdyに変えて
アマゾンで交換しました。。
我が家のPCにもようやくブルーレイドライブが載りますな。


CIMG0916.jpg
ドライブはパイオニアのBDR-205BK
残念ながら中国工場のロットみたいですがまあ、問題は無いでしょう。
いままで使ってたLITEONのDVDドライブと比べてかなり静かです

もっと安いのがあったんですがLG製のドライブはさすがに買いたくない。


もうバックアップ目的では光学メディアの時代も終わりそうな感じで
コスト的にはHDDを増設した方がいいんですが、載せるにも物理的な限界があるのと
最終的にはやはり外部メディアに吐き出してしまいたいので…


tidejits.png
容量がバカでかいけど消すに消せない録画データもこれで何とかなりそうです。。






CIMG0914.jpg
胃産


この名前はダメだろう…

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2011/04/05(火) 22:31:53|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0


石井くんが8辛に挑戦するというので同行してきました。
次回は9辛に挑戦するそうです。

石井くんの旅行記
また一人で旅行に行ったらしく、写メがいっぱい送られてきたので
専用ページに掲載しました。。
今回は下関に行ったそうです。

また旅行のメールが送られてきたらページを増やすかもしれません。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2011/04/01(金) 22:12:42|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

§( ´_ゝ`)§

Author:§( ´_ゝ`)§
アーケードゲームやら
家庭用ゲームやら
格闘ツクールやら
KFXやら
アホな企画やら

ネトゲは休止中。。

ゲームのダウンロードは
本サイトへ。。

最近の記事

最近のコメント

フリーエリア


著作権表記
Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved.
(C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
Ntreev and Trickster are registered Trademarks

マクロミルへ登録

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

フリーエリア

当ブログ&本サイトは
リンクフリーです。
トリックスター★ウェブリング
<< BACK * NEXT >>
RANDOM * LIST

我が家で稼動中