
ペリタブが例の不具合で修理出しになりそうなので
その間を埋めるオモチャを。。
今話題のNexus7にしようかと悩みましたが
品薄でいつ入るのかわからないのと
Novo7 Fireと用途がかぶるので
キワモノとして有名なSony tablet Pにしてみました。。
ほぼ型落ち機種なわけですが
これと同じような形の機種がないので。。

この機種の特徴はやはり
折り畳み式のニ画面。
下半分が丸々キーボードとして機能します
ゲーム機みたいに持って両手の親指でポチポチ入力ができるし
タッチパネルの反応もいいので使いやすいです。

折り畳むとPS Vitaと同じくらいの大きさになって
ポケットにも入ります。
3G対応版を買ったので今流行りの安SIMを契約して
外出時のネット端末兼ナビとして使用する予定です。

micro USB端子がありますが充電には対応してないので充電ケーブルを用意。
充電端子がPSPと同じで5V2Aなので100均のが使用可能です。
ただし、2Aの通電に対応してる必要があり
手持ちの巻き取り式のケーブルは充電できませんでした。
あと、手持ちのモバイルバッテリーの1A出力側では
スリープ状態でないと充電されませんでした。
使いながらの充電は2Aが必要のようです。

カメラの画質テスト。
あまり品質がよくないようで画質はそこそこです。
動いてるものを撮るのは難しいかもしれません。
その他の部分はまたレビューしようと思います。
- 2012/10/11(木) 22:40:18|
- 日記・駄文
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
Xperia tablet防滴に不具合ありで回収期待を裏切らないクオリティですな!

発売当初から某スレで話題にあがってたのはここの隙間
接着が甘いっぽい。。
無償点検っつっても面倒だよなー

数日前ですがXperiaタブレットでもPSストアみたいなのが。

PSVitaと同じような感じでダウンロードコンテンツが購入できるようです
VitaみたいにPSアーカイブスがあるわけでもなく
残念ながら現状、大したソフトがない。。
今後に期待かなー。。
- 2012/10/05(金) 22:21:30|
- 日記・駄文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


タブレット用の周辺機器をちょっとずつ揃えてます。。
今回は純正のクレードルとエレコムのBluetoothキーボード

キーボードは9台までのペアリングが可能でFnキー+F1~9で機器変更が可能。
とりあえずBluetooth対応してるNOVO7 FireやiPhoneを登録しておきました。

クレードルとの組み合わせでベッドでの快適なネットが可能に
キーボードもなかなか使いやすくて
ブログの更新も楽になりそうです。
- 2012/10/01(月) 20:21:23|
- 日記・駄文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0