休みなんで筐体を整備中。。排気ファンつけられるところがあったからつけたけどあんまり排気しない(;´д`) http://t.co/WHAaF0B8tq
10-26 14:35
アンプを前面扉に貼り付けてヘッドホン出力がある基板はこれで対応 http://t.co/omARD7czAE
10-26 14:38
SP出力しかない基板はハイローコンバーターを経由させてアンプへ http://t.co/nbLVjKC5r8
10-26 14:40
ハイローコンバーターへはコネクタ式にして差し替え可能に。。電気屋で買えて配線も付いてるPCファン用の4ピン延長コネクタで統一。 http://t.co/mXnNXqZF2y
10-26 14:45
あとは配線を整理してAV7000のコントロールを乗っ取れる中間ハーネス作ったら終わりかな。
10-26 14:47
付属のATX電源だと電圧が下がるのかグラIIで途中からボイスが出なくなるのと、CAPCOMコンバーター経由でNAOMIが起動しない。
10-26 14:50
グラIIからなんか落ちてきた。。ググったら調子悪かったのこれのせいっぽい http://t.co/DRbXmg60aF
10-26 22:51
とりあえず部品調達してなおしてみるかな。。
10-26 22:55
こないだのテーブル筐体を改良中。15khz対応のためにXRGB-2をモニターに貼り付けてみた。 http://t.co/3z2J2DoKtN
10-25 00:17
液晶モニターはEIZOのみたい。 http://t.co/IWwMAddqMP
10-25 00:20
電源がATXで調整が出来ないんでここは載せ変えるか外付けAV7000を使えるようにしたい。
10-25 00:22
あとスピーカー配線は一からひきなおしてステレオ基板対応できるようにしたい
10-25 00:24
視野角はかなり広めかな http://t.co/j7FazAYukr
10-25 00:31
1/24 SV-001/I メタルスラッグ (プラスチックキット) https://t.co/xwGxFHxz4cポチってみた
10-24 17:32
@ogggKFX どうでしょうねー。偶然見つけて即ポチッたんでわかりませぬ
10-24 21:45
この明け方になぜか月華2がやりたくなって。。 http://t.co/6XeoV0lerc
10-22 06:03
いろいろ試したがXRGB-2が一番いい感じに映る気がする
10-22 06:05
いろいろと考えて出た結論 http://t.co/sVlDfgmZHA
10-22 19:24
部屋にテーブルが一台あると便利ですよね http://t.co/VgvxUecXDD
10-22 19:34
DDミクさん届いたわ。。1年待って完全に熱は冷めてるけど http://t.co/JUr41d3eCB
10-20 11:24
やっぱ高いだけあって海外のアプコンよりXRGB-3の方がきれいに映るなー。映らないのもあるから併用が必要だけど
10-16 14:22
ハードオフにXRGB-3があったんで試しに買ってみた http://t.co/UQEAw7fg66
10-15 18:11
サンコーの回転対応液晶スタンド買ってみた。意外としっかりしてて19インチスクエアモニターにちょうどいい
10-10 23:53
15年前は余裕でクリアしてたのにすっかり忘れてるわ http://t.co/aBOjrr4LrW
10-10 23:59
昔貰ったボリューム連射基板が出てきたんで付けてみたらドルフィンブルーが別ゲーになったお http://t.co/RrJ6ThV5OV
10-05 17:28
オクで5000円で出てる海外のアプコンに手を出してみた。。 http://t.co/GerwrKtd7l
10-03 19:28
きれいに映ってるわ。ガチガチのドット感というよりは若干マイルドな感じ http://t.co/cMafrZO0ad
10-03 21:55
グラディウスIIも問題なし http://t.co/zZXKg4mOxl
10-03 21:56
ワルキューレ。回転できるVESAマウント買ってお手軽に縦画面できるようにしようと思う http://t.co/nUruvBVspk
10-03 21:59
ちょっと(2~3フレくらい)遅延感じるから縦シューは厳しいかも http://t.co/Jx5fkFJj1g
10-03 22:02
出力が2つあるからデュアルモニターが可能。。使い道ないけど http://t.co/SX8OE4yqS5
10-03 22:11
超久しぶりにドルフィンブルーやったらクッソ下手になってた
10-02 13:54
結局XRGB3かフレームマイスター買うハメになりそうだ
09-30 19:30
Author:§( ´_ゝ`)§
アーケードゲームやら
家庭用ゲームやら
格闘ツクールやら
KFXやら
アホな企画やら
ネトゲは休止中。。
ゲームのダウンロードは
本サイトへ。。
著作権表記
Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved.
(C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
Ntreev and Trickster are registered Trademarks