マックのセールで。。10代のころは余裕で1コインできてたのに今やったら4面でオワタ http://t.co/kr3WTa4pHt
12-28 23:48
地方民なのでMAKのセールは無縁ッと思っていたが一枚ポチった
12-27 15:39
マンダ2のゴーレムさんを手連で殺せる人って居るのかしら
12-27 15:40
電源増設して電気食いのグラIIも安定起動するようになった http://t.co/3PO4CL2HUI
12-26 13:48
☆さんの小さなテロ。。つーか最近はデフォで紙袋なのね http://t.co/Mo38S99H2f
12-25 11:11
一回手放したけどじわじわ値上がりしてるので今のうちに再購入。。 http://t.co/GvO58tAOjt
12-23 20:45
あと筐体の電源貧弱すぎ問題を解消すべく。。こいつを増設しよう http://t.co/0zLQwXLOx1
12-23 20:47
一周だけなら簡単なんだけどねー。。 http://t.co/4wGAR2OYxG
12-23 21:19
うろ覚えでグラIIIやったら案の定5ボスで圧死した
12-22 19:02
5年ぶりくらいに☆さん利用した。。とりあえず500円くらいのを数枚。 http://t.co/iJSGX65ICF
12-20 21:07
【悲報】佐川急便のクレジット端末が我が家で圏外
12-19 11:17
お金があるうちに。。変態基板は一枚持っておくべきですね。。 http://t.co/2ujdreQJt4
12-19 11:31
RT @99_HONTEN_Parts: あ、そうそう。以前のメモリを挿す順番は「CPUソケットに近いソケットから」が常識とされてましたが、今のIntel系マザーは逆に「CPUソケットから遠いソケットから挿す」です。MSIさんは写真のように基板にシルク印刷までされてますね ht…
12-18 10:37
Vitaの有機EL液晶で遊びたいがために沙羅ポのDL版を購入。。UMDパスポート対応してないとか鬼畜
12-17 16:09
RT @kyoukasyo10P: ケーズ鯖おちてる
12-13 19:23
我々は今スタンド攻撃を受けているッ!
12-13 20:03
RT @misa_key_no: ケーズデンキにいるんだけど、レジが鯖落ちとかなんとかで動いてなくて帰れないwww
12-13 20:22
RT @red_stm3: ケーズデンキ行って来たんだけどレジが全部休止中だった。電源入ってなかったから電気トラブルかな。レシート手書きだし、値段調べに行ったり大変そうだった!お疲れさまです(>_<)
12-13 20:23
RT @97chinatsu: @exttlv さすがにスタバのはしごはしてないか笑笑さっきまで三井の近くのケーズデンキにいた
12-13 20:23
RT @Satsuki_tyhm: ケーズデンキ大変ですな
12-13 20:23
RT @mhiro_2009: レジ故障のケーズデンキは、京都の向日町店でした。
12-13 20:24
RT @KanbutsuyaSan: 頑張れケーズデンキボーナス商戦真っ只中でシステム障害?おいらが先頭でPOSが落ちました〜電卓で計算して手書き伝票していただきました。他業種でお客様1000人に全館放送した経験有りの乾物屋 http://t.co/lJXR0QNGOw
12-13 20:24
RT @Pink1130Yellow: ケーズデンキのレジが全部壊れたwww電話回線がきれてレジが動かなくなってしまったらしい・・・(笑)電化製品なおすの得意な人たくさんいるはずなのに直らないw
12-13 20:24
帰宅
12-13 21:04
なんかいろいろ弄ってたら直ったかも http://t.co/aBJkiv02q0
12-11 00:44
ちょっと気になってたけどナイトライダーのブルーレイ不具合交換ですってhttp://t.co/NGQK5jdCiK
12-09 13:16
とりあえず落ちてきた部品買ってつけ直してグラIIの基板直った! http://t.co/S930OhZele
12-06 01:33
しかし筐体のファッキンATX電源では起動しないという罠。
12-06 01:34
J-pac結構不具合出るソフト多いなー。ボタン2がAltに割り当てられてるからメニューバーがあるソフトで誤爆する
12-05 22:14
右手が痛い。。腱鞘炎か
12-01 23:41
Author:§( ´_ゝ`)§
アーケードゲームやら
家庭用ゲームやら
格闘ツクールやら
KFXやら
アホな企画やら
ネトゲは休止中。。
ゲームのダウンロードは
本サイトへ。。
著作権表記
Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved.
(C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
Ntreev and Trickster are registered Trademarks