年始にポチってたやつが届いたぜ! https://t.co/tKsLV61abr
03-30 14:59
餓狼SPがめっちゃ快適や
03-30 15:28
うちのだけかと思ったら沙羅曼蛇のカセットって大抵ここのシールが浮いてるところに謎の茶色いゴミが入ってるよな https://t.co/CiKYkcCXm7
03-27 23:39
VC買い漁り、数年後にPS3で同じことしてそうな気がする
03-26 10:29
今日も木箱を作るか
03-26 12:50
VCのPCEグラII買ったけどインターレースでドットがボケボケの残念仕様だった
03-25 23:00
とりあえずネオジオのACアダプタはいつぞやか尼で買った5V3Aのアダプタと極性変換で代替した
03-23 00:28
こないだ買った餓狼1、奥ラインのキャラとかの縮小がかかったオブジェクトにチラチラとノイズが入るんだけど試しに基板用のレギュレーターから電源とったら改善するからACアダプタがヘタって電圧が下がってるのかな?
03-22 01:04
Wiiのパルスター買ったが処理落ちが再現されてなくて辛かった
03-22 08:20
撮ってみたら想像以上にノイズが酷かった(音声はこれでもノイズリダクションかけてる)ゲームボーイ ネメシス 一周 SGB実機プレイ https://t.co/NDrqY4Lfp7 @YouTubeさんから
03-22 18:53
餓狼1のライジングタックルは↓タメのあとニュートラル挟んで↑にすると出やすいなSFCの餓狼SPっぽい感じ
03-21 22:43
Wiiのネオジオ何本か買っとくかブラウン管で240pで遊べるんだから貴重だ
03-21 23:59
戦果ミカドの初代餓狼の大会動画を見るのが日課になってるせいか餓狼1が欲しくなった(MVS版は持ってる)GBカセットは各108円だった https://t.co/b6Gu6jescz
03-20 18:56
やっぱ初代GBAの十字キーの操作性はいいよなぁ https://t.co/B7osFCIliu
03-20 19:07
1942(C)の木箱作って固定してたらパキっとレスロックが割れやがった30年以上前のだから劣化してたんだろうなぁ https://t.co/F9qx3ldwQf
03-15 07:03
まあ、レスロックは大量にあるからいいけどねー(もう一袋ある) https://t.co/tkYqaGjMTz
03-15 07:05
休みの度に作ってるからだいぶ箱増えたなもう一息だ https://t.co/ZLisv4tpwk
03-15 17:52
ハードオフにあったんだがXRGB-2Plusの付属品かなあると便利そうなので確保 https://t.co/gk7GhJbImN
03-12 13:07
デモプレイ垂れ流しこうして比べるとSFCのRGBボケすぎだよなぁXRGB-mini FRAMEMEISTERとGV-HDRECでレトロゲームの録画テスト https://t.co/yF2pdw0Imy @YouTubeさんから
03-11 11:53
ジャンクレコードプレイヤーCDが死んでる以外は問題なし https://t.co/GVDTs9VRag
03-10 00:20
当たり貝獣物語3個目ゲット! https://t.co/ZfbbSS6u07
03-09 22:56
ハードオフにてスタンドなしFHDの23型IPS液晶余ってたDELLのスクエア液晶のスタンドがピッタリはまったんでそのまま使用。ただHDMI端子が無いのでいろいろ工夫が必要 https://t.co/vGuRlUbYPA
03-09 23:26
フレマイ側の同期モードをオフにしないとHDRECで1080pが対応外の信号になっちゃう。。同期モードをオフにすると映るけど映像が定期的に1コマ巻き戻って表示される。。
03-08 01:48
XRGB3のHDMIに音声がミックス出来たら最高なんだが
03-08 02:53
XRGB-3よりきれいだな https://t.co/jJXm3JLPeP
03-08 10:28
GV-HDREC、けっこう痒いところに手が届かない感じなので結局XCAPTURE-1と併用することになるな
03-08 10:31
定期的に動画が一コマ戻る現象直らないかのう(2秒あたり、ギース様がスクロールするシーンで起こってる)XRGB-3だとならないんだけど https://t.co/1KLMDUa4Rr
03-08 10:53
フレームマイスター+GV-HDRECの状態のみで起こってマイスター単品やマイスター+XCAPTURE-1だと起こらないのでGV-HDRECの問題か
03-08 10:57
ファミコンだとコマ戻りしないなネオジオ限定で起こる現象なのかしら https://t.co/sLtbB1Cr65
03-08 11:21
フレームマイスター買ったった! https://t.co/FwMrmXwiXt
03-07 11:26
21ピンRGB分配器が欲しい
03-07 15:14
キャプチャ中のモニタリングをブラウン管でしたいんだが21ピンを分配するしかないか
03-07 15:24
21ピンを単純に2分配したらフレマイで映らないわXRGB3だと映ったんだけど。。ブラウン管は諦めてプレイ用のFHD液晶を用意するのが楽か
03-07 17:28
帰宅ーフレマイいじるか
03-07 21:41
XRGB-3を更新したら映るようになった https://t.co/4rxeKDCkFc
03-05 00:01
予想はしてたがGV-HDRECはXRGB-3と相性が悪いこれはフレームマイスター買うフラグか
03-04 23:04
@masuo0258 XRGB3のファームアップをしてないせいか映らないのとたぶん映っても音の取り込みが無理かなと。。アナログインとHDMIインの同時使用ができないので
03-04 23:24
XRGB-3のファームアップしとくか
03-04 23:26
XPのPCが要るというのは難易度高いな https://t.co/jIXyW1ZbRz
03-04 23:39
動作確認がてら。排熱は問題なし https://t.co/jtTkDAiAkf
03-03 00:22
便利そうなのでつい https://t.co/i2CUjxa4hd
03-03 18:44
@masuo0258 なんかこれが流行ってるらしいです
03-03 18:53
@masuo0258 うちにはXCAPTURE-1があるんですがWIN10にしたら認識が怪しくなったんで買い足しました
03-03 18:57
追加でアイオーのモニターで映ったやつ https://t.co/KZB0L5tBd7
03-02 00:25
うちにあるので映らなかったのはガイアクルセイダーズ、KOF2003、ファイナルファイト、グラII、MVSだなMVSはタイトルによっては起動画面以外は安定する https://t.co/QWsARNsYbm
03-02 00:27
うんともすんとも映らないガイアクルセイダーズもXRGB2を経由して15Khzモードにしたら映るのよね。MVSも安定する。同期分離回路を変えたら安定して映るのかしら https://t.co/O4HZWXM9rL
03-02 00:58
3枚基板だから分厚くなったがグラIIの箱作った https://t.co/LR2QxpyFzN
03-02 18:20
4K Video Downloaderがいつの間にかVP9の4k60pのダウンロードに対応してた。VP9かなり縮んで画質いいからYoutubeがエンコーダー代わりになって重宝する https://t.co/0tzd67Z9Az
02-28 20:28
アカツキ電光戦記って5~6年前のゲームじゃなかったっけ?と思ったら2008って書いてるな https://t.co/qQGMJXdbsW
02-28 20:43
Author:§( ´_ゝ`)§
アーケードゲームやら
家庭用ゲームやら
格闘ツクールやら
KFXやら
アホな企画やら
ネトゲは休止中。。
ゲームのダウンロードは
本サイトへ。。
著作権表記
Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved.
(C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
Ntreev and Trickster are registered Trademarks