自由日記§( ´_ゝ`)§

趣味やらネトゲ日記とか

setsuhiwa

うーむ、センサーが死んでるっぽいから修理は難しいな代替ドライブを考えるか
06-29 01:50

白もきれいだなさすがに3台もは要らんけどSHARP CZ-800C X1 ジャンク ★RFZⅡ https://t.co/h2fpsgxZuG #ヤフオク
06-29 22:53

ソニーのラジカセとCZ-8RL1を繋いでダビングできるか試したけどマニアタイプのデッキで読めなかったCZ-8RL1+X1turboだと起動する。。
06-29 23:40

  1. 2018/06/30(土) 04:06:06|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

setsuhiwa

ふえるX1ちゃん https://t.co/36T0pobtWr
06-28 11:56

オマケでTurbo Basicがついてたのでいろいろできそうだ https://t.co/AgUFwHGw4q
06-28 12:17

帰宅・・・
06-28 21:48

オマケと称していっぱい付属してたディスクはあまり大っぴらにできないものだった https://t.co/8wxpNhvTwf
06-28 21:50

キーボード一応、キーは全て良好なのでボロボロのケーブルだけ何とかしよう https://t.co/6ECdj8wTAg
06-28 22:35

そういやCZ-8RL1のコンデンサを変えてから明らかに読み取り精度が落ちたなぁ交換前のコンデンサ残してるから戻した方がいいのか
06-28 22:37

コンデンサ変えたからモータースピードが変わったとかかな
06-28 22:38

バッテリーも漏れてないし埃がほとんど無くて中はすごくきれいだ https://t.co/0pHrz4trlb
06-28 23:25

起動するけどFDDのヘッドの初期化でコケてるな掃除しても改善せず下手に外すと戻せなくなりそうだし https://t.co/EdflpJahjq
06-28 23:53

  1. 2018/06/29(金) 04:06:05|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

setsuhiwa

X1ばっか触ってたらカセットテープの音楽が恋しくなったんでラジカセ買ってきた20年くらい前のだけどこの頃のラジカセってこんなに音良いのか。。めっちゃテープの再生速度が安定してる https://t.co/1TP8VytRhT
06-27 14:31

X1turboの拡張FDDポートに3.5インチFDDをつなげるケーブルを作って外付けドライブ2と3にしてみたけどちょっと挙動が怪しいな。。・外付け2台ともにディスクが入ってないとオフラインになる・電源投入時に外付けにディスクが入ってるとディスク0を延々と読みに行こうとする https://t.co/BuU6Q3oALF
06-27 20:18

フォーマットと読み書きは問題なくできるんで使えないこともないか
06-27 20:19

@SuperturboZ とりあえず34ピンのパターンを切ってディスク挿入検知のセンサーにつないでますね元からREADYが出てるドライブだったら問題ないんでしょうか?
06-27 20:32

@SuperturboZ ありがとうございます、自分の持ってるD353M3と基板が似てるんでちょっと見てみます
06-27 20:53

とりあえずYD-702Bを入手して検証してみるか
06-27 21:53

湾岸戦争の空爆にも耐えたというゲームボーイが動作しないってどんな故障かと思って期待したらコントラストつまみの接触不良で画面が真っ白になってるだけだったグリグリ回してるうちに直った https://t.co/ZeX5kHVYNl
06-27 22:06

  1. 2018/06/28(木) 10:39:34|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

setsuhiwa

X1ばっか触ってたらカセットテープの音楽が恋しくなったんでラジカセ買ってきた20年くらい前のだけどこの頃のラジカセってこんなに音良いのか。。めっちゃテープの再生速度が安定してる https://t.co/1TP8VytRhT
06-27 14:31

X1turboの拡張FDDポートに3.5インチFDDをつなげるケーブルを作って外付けドライブ2と3にしてみたけどちょっと挙動が怪しいな。。・外付け2台ともにディスクが入ってないとオフラインになる・電源投入時に外付けにディスクが入ってるとディスク0を延々と読みに行こうとする https://t.co/BuU6Q3oALF
06-27 20:18

フォーマットと読み書きは問題なくできるんで使えないこともないか
06-27 20:19

@SuperturboZ とりあえず34ピンのパターンを切ってディスク挿入検知のセンサーにつないでますね元からREADYが出てるドライブだったら問題ないんでしょうか?
06-27 20:32

@SuperturboZ ありがとうございます、自分の持ってるD353M3と基板が似てるんでちょっと見てみます
06-27 20:53

とりあえずYD-702Bを入手して検証してみるか
06-27 21:53

湾岸戦争の空爆にも耐えたというゲームボーイが動作しないってどんな故障かと思って期待したらコントラストつまみの接触不良で画面が真っ白になってるだけだったグリグリ回してるうちに直った https://t.co/ZeX5kHVYNl
06-27 22:06

  1. 2018/06/28(木) 04:06:52|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

setsuhiwa

ジャンクX1直ったーテープ読み書きも良好予備機として働いてもらおう https://t.co/G1ILzJQggx
06-26 08:38

ちょっと揺れた
06-26 17:07

  1. 2018/06/27(水) 04:06:45|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

setsuhiwa

なぜかカセットデッキジャンルに出品されてたX1通電確認しましたという説明と違って電源が死んでるっぽいけどベーシックのカセットが入ったまんまだったからラッキー(持ってなかった) https://t.co/ofvfgsypdk
06-24 12:12

とりあえず電源はヒューズ切れや部品の破損が無いからコンデンサ変えてみるか
06-24 12:54

通電OK(この時に液漏れ)→死亡はゲームギアでは日常茶飯事
06-24 15:03

おお、電源のコンデンサをいくつか交換したら電圧出て起動した!ベルト交換とかは後々やろう https://t.co/xdaH03WDQh
06-24 23:34

やはりオク出品時の通電確認がトドメになっていたようだな
06-24 23:46

  1. 2018/06/25(月) 04:06:29|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

setsuhiwa

発売日に買った我が家のネオジオポケットはすごく・・・ビネガーシンドロームです https://t.co/hzVV9713Fy
06-23 20:50

  1. 2018/06/24(日) 04:06:15|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

setsuhiwa

次の商品を購入しました:SNK 『NEOGEO mini』 via @amazonJP https://t.co/xHv80SsCYE
06-22 11:54

ガワだけAliとかで流出しねーかな、NEOGEOmini
06-22 11:58

ぜってー対戦とかしないからコントローラーは要らんな
06-22 12:02

ネオジオミニは瞬殺か(本体以外)
06-22 14:50

そうか、自作ネオジオ筐体にネオジオミニを入れるという手があったか
06-22 14:55

  1. 2018/06/23(土) 04:05:49|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

06/20のツイートまとめ

setsuhiwa

パピコン値下げされてるけどまだちょっと高いのう https://t.co/pUU2excJ48
06-20 14:14

部品ボックスから生臭い臭いがしたので何かと思ったらヤモリが干からびてた
06-20 17:11

  1. 2018/06/21(木) 04:05:31|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

06/19のツイートまとめ

setsuhiwa

おお、READY信号を偽装したやつXDJちゃんで読めてるイジェクトボタンがイマイチ合わないから緊急用だけど https://t.co/PEbc4URC4R
06-19 14:49

X1マニアタイプにFDD付けるのが今の夢
06-19 14:56

CZ-8RL1のモニター音がやたら歪む(CMTからの読み込みは問題ない)から試しにコンデンサを変えてみたものの症状変わらず。。
06-19 23:47

  1. 2018/06/20(水) 04:05:26|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

06/18のツイートまとめ

setsuhiwa

綺麗なFDD入手改造したらMSXとかで使えるんだっけ https://t.co/xkUTUzXomm
06-18 22:48

  1. 2018/06/19(火) 04:05:44|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

06/14のツイートまとめ

setsuhiwa

高松屋島のハードオフはなかなかの魔窟なんだよな https://t.co/dWVQzUAS2d
06-14 00:13

見た感じ未使用っぽい?ネオジオCDパッドは最近高くなってるから買いかなぁ https://t.co/YufU4Z2atW
06-14 12:13

結局ネオジオパッド買ってきた動作は良好フロッピーは最近法外な値段になってきてるんで見つけたら確保するようにしてる https://t.co/Zhei6gbrTF
06-14 14:28

  1. 2018/06/15(金) 04:06:52|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

06/13のツイートまとめ

setsuhiwa

【20180611】2018年 香川用水記念公園 水口祭【4k60p】 https://t.co/WmeGQlIqZo @YouTubeさんから
06-13 23:08

子供のころ間違えて買って音がほとんど出なくて放置されてたヘッドホン端子入力のアンプなしスピーカーだけどX1のFM音源ボードにヘッドホン端子のスピーカー出力があるのでついに日の目を見ることができそうだ https://t.co/dg9GuQ52DE
06-13 23:41

  1. 2018/06/14(木) 04:06:50|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

06/10のツイートまとめ

setsuhiwa

15KHz直で入る液晶もいいけどアプコン挟んで疑似走査線も捨てがたい
06-10 23:40

  1. 2018/06/11(月) 04:06:33|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

06/09のツイートまとめ

setsuhiwa

P2314Hのインチ違いのP2214Hを入手こっちも同期分離した15KHzいけるなHDMIが無い分、中古が安く手に入るしスタンドに回転機能が付いてるからイイ。 https://t.co/wWdVXL4rA8
06-09 22:53

  1. 2018/06/10(日) 04:06:08|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

06/08のツイートまとめ

setsuhiwa

@SuperturboZ ありがとうございます、そこまで酷くはないっぽいんでなんとかなりそうです!
06-08 01:11

@SuperturboZ 無事直りました!FDDの34ピンの線が完全に切れてたようで繋いだら読みました!ありがとうございます! https://t.co/VnEQKnw4XL
06-08 01:40

これで心置きなくフロッピーのゲームが買えるぜ。。
06-08 02:54

立ち寄ったスーパーで火災報知器が鳴り出して外に出るようにアナウンスがあった。。ボヤかな
06-08 12:24

レトロPCラック2号機できた(P6とMSX)移動式にしないともう常に設置しておくスペースがない。。 https://t.co/CJanS8v0DW
06-08 17:47

  1. 2018/06/09(土) 04:05:55|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

06/07のツイートまとめ

setsuhiwa

X1turbo、FDDまわりが壊れてるのかなぁランプは赤く光って回転するけどヘッドが動いてなくてofflineになる。手でヘッドを動かすと電源投入時に初期位置に戻るからモーターやセンサーは生きてる https://t.co/pFZih3RcDT
06-07 11:56

帰宅ーとりあえずFDDが動かんX1Turboをバラしてみるか
06-07 22:45

ジャンパーは合ってるよなぁ https://t.co/c8NS8f2dP5
06-07 23:03

ここか!やはり電池が液漏れして修理した痕があるわ https://t.co/RZ0U5UraQ4
06-07 23:09

死んでるのは一部だからパターン追ってジャンパーしたら直るかなぁ
06-07 23:19

  1. 2018/06/08(金) 04:05:36|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

06/06のツイートまとめ

setsuhiwa

沙羅曼蛇AC DELTA09a書き込み中。。今まで気が付かんかったけど左右の緑LEDってアクセスランプになるのね https://t.co/LCi0HzGbxd
06-06 09:33

  1. 2018/06/07(木) 04:05:48|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

06/04のツイートまとめ

setsuhiwa

本日も https://t.co/VLsmHXFjN3
06-04 11:46

前に16200円だったけど安くなってるなFMシンセサイザーユニット付いてるし買ってもいいかな https://t.co/hJKF3MLmWz
06-04 13:34

駿河屋よりは安いからついでに買っとくか https://t.co/hGnBH6oSE1
06-04 13:57

YIS503、AVケーブル自作して動作確認できたーかなり綺麗なんだけど渋いキーがいくつかあるからメンテは必要かなぁ https://t.co/6KncTtUR5Y
06-04 18:56

YIS503、心なしかパナのCF2000よりコンポジットがきれいだな
06-04 21:10

  1. 2018/06/05(火) 04:06:19|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

06/03のツイートまとめ

setsuhiwa

CZ-8RL1、よくある故障のようで固着したグリスをきれいにしてちょいとスピード調整したら直った! https://t.co/MaEgnhcjUQ
06-03 12:51

X1Turbo用のディスクベーシックを手に入れないとなぁ
06-03 23:09

  1. 2018/06/04(月) 04:06:41|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

06/02のツイートまとめ

setsuhiwa

さて、うまく直せるかな https://t.co/mNrFnLM2WC
06-02 20:42

ベルトはめちゃ綺麗なんで壊れてる原因は例のギアの固着っぽい https://t.co/4MZok0vkIj
06-02 22:05

  1. 2018/06/03(日) 04:06:39|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

05/31のツイートまとめ

setsuhiwa

X1はキャスター付きメタルラックに設置。。上に15Khz対応の液晶か9インチか14インチのPVMを乗せるか。。 https://t.co/ZAKWmstCy7
05-31 00:46

X1→RGB21ピンケーブルを作った!VGAケーブルはシールドがしっかりしてて改造用にいいですな https://t.co/sHa7UY4mxf
05-31 13:06

フレームマイスターとHDRECで録画できるようになったお https://t.co/bTqoYu44Mw
05-31 13:27

モニターが用意できるまでXRGB-2と余ってる液晶でがんばろう https://t.co/R5NedqVHv5
05-31 13:48

P2314Hの15KHz検証中。。三菱のとかが有名だけど意外と映る液晶って多いのかもしれんね https://t.co/2V8iq6Q6gi
05-31 18:31

メタスラXXがPS4で出たのか360版は1コインALLできるまで遊んだけど今やったら3面くらいで終わりそうな気がする
05-31 20:55

  1. 2018/06/01(金) 04:06:18|
  2. Twitterまとめ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

§( ´_ゝ`)§

Author:§( ´_ゝ`)§
アーケードゲームやら
家庭用ゲームやら
格闘ツクールやら
KFXやら
アホな企画やら

ネトゲは休止中。。

ゲームのダウンロードは
本サイトへ。。

最近の記事

最近のコメント

フリーエリア


著作権表記
Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved.
(C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
Ntreev and Trickster are registered Trademarks

マクロミルへ登録

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

フリーエリア

当ブログ&本サイトは
リンクフリーです。
トリックスター★ウェブリング
<< BACK * NEXT >>
RANDOM * LIST

我が家で稼動中