自由日記§( ´_ゝ`)§

趣味やらネトゲ日記とか

せっかくブルーレイドライブを買ったので
何かひとつブルーレイビデオを作ってみようと思いいろいろ調べてみました

理想として
・一般的なブルーレイプレイヤーで再生できる
・エンコ済のファイル(H.264のMP4)がそのまま使える
というのがあったのでmultiAVCHDというフリーソフトを使ってみることに。

必殺仕事人2010
今回使った素材は去年録画してCMとロゴ消ししてエンコした必殺仕事人2010。
(1920x1080 H.264+AACのMP4 約105分でサイズは8GB)
これDVDも出てないみたいなんですよねぇ…
2007と2009はTSUTAYAで見ましたが。

mavchd01.png
動画を読み込んでチャプターの設定をします
これがめんどくさい。。
スライダーで選択してると重くて時間がかかるんで別にAviUtlに読み込んで
CM後の時間をチェックしてEDITで直接テキストに書き出してから
multiAVCHD上で微調整しました。
設定が終わったあとはチャプター設定をEXPORTでテキストに出力して
そのファイルを読み込み直さないとチャプターメニューのリストが正常に作成されない
ようです。

mavchd02.png
フォント設定でMSゴシックなどの2バイト文字が扱えるやつに変更しておかないと
メニュー画面が文字化けするようです

mavchd03.png
プレビュー。
タイトルの選択がメチャクチャ重くて選択のたびに読み込みが起こるので
複数の動画を設定するときはトップメニューは作らずに
一覧表示できるタイトルリストだけ作ったほうがいいかもしれません。。

mavchd04.png
出力前のメディア選択。
今回はブルーレイを選びます。
AVCHDという規格はDVDメディアにも対応してるらしく、
(BDプレイヤーで再生可能なHD画質のDVDビデオが作れる)
アニメ1クール分みたいな小容量ならDVD-Rに書き出したほうがお得かもしれません。

mavchd05.png
フォルダが生成されるのでこれをディスクに焼けば完成。
念のためBD-REで納得のいくまでテストしたほうがいいと思います。


CIMG0917.jpg
焼いたBDをPS3に入れると無事に認識。
うちではPS3のほかにメインPC(PowerDVD9)と
居間のBD内蔵テレビ(アクオス)で再生に成功しました

CIMG0918.jpg
トップメニュー

CIMG0919.jpg
チャプターメニュー
再生する機器によっては設定した部分より微妙に後ろにズレたりするんで
微調整が必要です。。

CIMG0921.jpg
激しい場面で30Mbps以上になるんですがコマ落ちせずに再生できました。

ぶっちゃけディスクに書き出したやつを後から見る事は少ないんですが
こういうのを作るのが好きなんで溜まってる映像をいろいろ焼いてしまおうと思います。。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2011/04/10(日) 21:55:51|
  2. 日記・駄文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<04/17のツイートまとめ | ホーム | >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://setsuhiwa.blog49.fc2.com/tb.php/1062-0fb683e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

§( ´_ゝ`)§

Author:§( ´_ゝ`)§
アーケードゲームやら
家庭用ゲームやら
格闘ツクールやら
KFXやら
アホな企画やら

ネトゲは休止中。。

ゲームのダウンロードは
本サイトへ。。

最近の記事

最近のコメント

フリーエリア


著作権表記
Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved.
(C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
Ntreev and Trickster are registered Trademarks

マクロミルへ登録

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

フリーエリア

当ブログ&本サイトは
リンクフリーです。
トリックスター★ウェブリング
<< BACK * NEXT >>
RANDOM * LIST

我が家で稼動中