§( ´_ゝ`)§
ネットでの活動ももう5年になりますか…
昔を振り返ってみました。
・2001年初頭
シューティングゲームの『ギガウイング2』の
公式スコアトライアルに応募する為に情報を集めだす。
・2001年2月
点稼ぎの情報を集めようと携帯用HPを作る。
・2001年3月
有名スコアラーの、○う○ろー氏や瞬○氏その他の方々に
いろいろアドバイス頂き猛特訓。
・2001年4月
スコアトライアル終了。
私は85位でした…まあ、自分としては頑張った方かな。
・2001年5月
新作シューティングの『プロギアの嵐』には
イマイチ馴染めず、断念。
・2001年夏~
趣味で作ってた携帯の着メロデータをHPで公開。
ギャルゲーやらSNKの格ゲーモノがメインで
微妙に好評だった。
最初は4和音でしたが携帯が新しくなるたびに
16和音、40和音とバージョンアップしていきました。
この頃のサイトは何度かiモード系の雑誌にも掲載されてます。
(サイト名は諸事情で非公開)
・2002年春
PCサイトを立ち上げる。
サイト名を『
Night Sky』に。
この頃、MIDI音源である
SC-88Proを購入。
SNKモノの耳コピーMIDIデータを作る毎日。
・2002年12月
2D格闘ツクールに出会い、試しに作ってみることに。
・2003年3月
某作品『Z』公開。
以後、バージョンアップの作業を続ける事になる。
§( ´_ゝ`)§今だから言えるけど作品公開以前から
格ツクスレには常駐してましたよ。
・2003年12月
MIDI音源の
SD-90を購入。
SC-88Proとの音質の差に驚く。
・2004年6月
某作者と合作の話が上がる。
・2004年9月
某合作作品『C』公開。
・2004年11月
合作相手の作者と意見が合わなくなる。
格ゲー作ってるのに技の硬直・判定・攻撃力などの
話をするのがそんなにウザいのだろうか?
§( ´_ゝ`)§私にゃ理解できませんね。
今も思うが格ツクとKFXでは
作者の考え方がこうも違うのだろうか。
KFXで調整ウザいと言ってのけた日にゃ
二度と表出られませんぜ。
もちろん、格ツクにも某作品『F』や某作品『A』の作者氏のように
とことんゲーム性にこだわってる方々も居られますがね。・2004年12月
なんか開発に関わってる中で村八分っぽい扱いになったんですが。
まあ、多分私の思い過ごしなのでしょうが。
精神衛生上よろしくない環境だったんで脱退しました。
§( ´_ゝ`)§合作相手の作者の言動には
今でもキレそうになりますな。
この頃、PCMシンセモジュールの
Fantom-XRを購入。
使いこなせないのになんで買うんだろうね。
・2005年1月
なんか作らねばと思い、『Z』のリメイク版である
『G』を製作開始。
・2005年4月
『G』も6キャラ完成し、細かい調整を施す日々となる。
この頃、家のネット回線が100メガの光回線になる。
・2005年5月
なんとなく製作に虚しさを感じ出す。
この頃、ネット回線変更記念にネトゲでもと思い
MMORPG『トリックスター』を地元の相棒と始める。
・2005年6月
TS内でいろいろと出会いがあり
未練の無くなった格ツクから引退。
いくつかのサイトで私の引退を惜しむ声を
目にしましたが…
『C』で無駄にした半年が無ければ…と
今でも思います。
つか、あの作者に関わった事自体が人生最大の黒歴史…TS内で
一人隔離事件と
カーネルの呪縛事件。
私のメインPCも当時はOSがMeだったため
見事にINできぬ状態に…
ちょうどその頃買ったノートPC(XP)でなんとか乗り切る。
・2005年8月
実家のじいさん往生。
葬式の為に実家に帰ったときに例の
ホラーイベント。
鯖重いよバカ。
・2005年9月
TSで転職実装。
祭り状態でしたな。
・2006年2月
タヌヌがLV200に。
この頃から目標を見失う。
・2006年4月
カスタム装備でないのにキレて
あんまりINしないようになる。
INしてもチャットには参加せず。
・2006年6月
ミスリル二個使って精錬失敗したのをきっかけに
完全にINしなくなり現在に至る。
買ったアーケード筐体の整備してるってのもあるけどね…
今は格ツク界復帰を目論む日々…
TS内の野郎どもよ、もう少し留守にしまつ。
…いろいろあったね、この数年。
- 2006/06/30(金) 20:46:32|
- 日記・駄文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
どうもお久しぶりです。
刹さんが僕のこと憶えてくれているかはわかりませんが、刹さんが格ツク引退される前までNIGHT SKYに度々やってきたIMAIです。
ブログを拝見させて頂きましたが、
某作品「C」を開発する上でそんな事があったんですか・・・
あの頃の掲示板にも度々書いていましたが、
自分、あの作品は少し気に入ってたので
結構ショックです。
まあでも、確かに僕もCをプレイしているうちに「バランスが悪い」と感じてはいました。
8キャラ中役3キャラ、敵に回すと恐ろしいキャラクターがいましたからね。(しかも3キャラ共向こう側のキャラクター)
向こうでは今も何か作ってるみたいですが、掲示板を見る限り殆どの人に「バランスが悪い」的な事が書かれてました。
やっぱり多少バランスを気にしなければ、あまりに強すぎるキャラクターとかはそれこそウザがられると思いますね・・・。
久々にお会いしたのに黒歴史を掘り返すようなことばっかり言ったことをお詫び申し上げます・・・。
- 2006/10/25(水) 12:12:41 |
- URL |
- IMAI #-
- [ 編集]