自由日記§( ´_ゝ`)§

趣味やらネトゲ日記とか

まあ、答えてみます。。

798 :ダルシム痴女。:2006/07/20(木) 22:51:08 ID:kv6jRhDw
>§( ´_ゝ`)§
以前、膝下丈のスカートを穿いている女性キャラを作った際に
足の無い部分にやられ判定があるのは不自然と考え、敢えて付けずに
おいたのですが、やはりスカートにもやられ判定はあった方が良いのですか?


§( ´_ゝ`)§
私の考え方とナシクルやってて学んだ部分
良ければお答えしますが。。



§( ´_ゝ`)§
絶対にこう、とは言えませんが
そのキャラの状況によって変えればいいと思います。

例えばリアルバウト餓狼伝説のビリーの棒を
例に挙げてみます。


ビリーちゃん1
ただ持ってるだけの状態の棒には
やられ判定はありません。


ビリーちゃん2
§( ´_ゝ`)§
→+Aの出がかりにテリーの立ちAを合わせてみます。
グラフィック的には棒にすら当たってませんが。。

ビリーちゃん3
§( ´_ゝ`)§ベチっと潰されます。。
タイミングによっては相打ちになりますが。。

経験上、攻撃をする為に伸ばした部分には
生身じゃなくてもやられ判定があるのが
一般的な格ゲーのようです。。

スカートも同じ事が言えるんじゃないかなと。。

ですのしゃがみ
ですのしゃがみ。
横に広がったスカートに
やられ付けたらえらい事になりますな。。


ですの立ちBの戻り
§( ´_ゝ`)§攻撃モーション、特に出がかりや
戻りモーションなんかは
多少大げさにつけたほうがしっくり
くるんじゃないでしょうか。。

§( ´_ゝ`)§私はこれを基準にして
強くしたい技は若干やられ判定を小さくする、などの
調整をしてます。。


§( ´,_ゝ`)§
あの作者に同じような説明をしたら
『萎える』と吐き捨てやがりましたよ。。
  1. 2006/07/21(金) 00:53:14|
  2. ゲーム全般
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<いかん、また休みが終わる。。 | ホーム | しまった!>>

コメント

面白いお話なのでお邪魔します。
緋和さまの説明はすばらしいですね。
ビリーの棒は肉体の一部ですね。w

ビリーの棒がつよすぎるため、
ゲームバランス上つぶす対策にもあたります。
それに処理の問題上を考えてこうなります。
ガロSPをやるともっとはっきりしていますよ。
ビリーとギースで当身をやってみましょう。w

しかし、スカートなどの場合は例外であたりが無いほうが正しく攻撃があたっているように見えます。
この場合はこまかな当たり判定を決めていないと
おかしくなりますよね。
緋和さまの説明に私も共感しています。

処理を考えて、なおかつ正しいあたり、
ぶつかりがあるほうが良いと思います。
  1. 2006/07/21(金) 01:35:32 |
  2. URL |
  3. ゆきかず #cJ0WWKRY
  4. [ 編集]

こんにちは

判定面、自分も意識しだしたのは
最近なのであまり大きなことは言えませんが
これを手抜きせずに設定する事で
ゲームの深みが増すと思います。

武器キャラがいるゲームは調整が大変ですよね。
ビリーもかなり判定面で不利なのにも関わらず
餓狼ではシリーズ通して最強クラスですし。

判定など見た目で分からない部分は
やはり既存ゲームに触れるのが一番ですね。
  1. 2006/07/21(金) 20:14:30 |
  2. URL |
  3. 緋和 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://setsuhiwa.blog49.fc2.com/tb.php/140-c495d05f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

§( ´_ゝ`)§

Author:§( ´_ゝ`)§
アーケードゲームやら
家庭用ゲームやら
格闘ツクールやら
KFXやら
アホな企画やら

ネトゲは休止中。。

ゲームのダウンロードは
本サイトへ。。

最近の記事

最近のコメント

フリーエリア


著作権表記
Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved.
(C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
Ntreev and Trickster are registered Trademarks

マクロミルへ登録

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

フリーエリア

当ブログ&本サイトは
リンクフリーです。
トリックスター★ウェブリング
<< BACK * NEXT >>
RANDOM * LIST

我が家で稼動中