
§( ´_ゝ`)§
地元を散歩した時の写真でもうpしますか。。

§( ´_ゝ`)§祖父母の家。
両親共働きだったので
子供の頃はここで遊んでましたなぁ。。
すぐ隣にはもう一件民家があります。。
周辺動画
§( ´_ゝ`)§
表の道路に出たところ。
こっちは徳島方向。

§( ´_ゝ`)§
180度振り返ったところ。

§( ´_ゝ`)§
地図で言うとこのへんですかねぇ。。
民家も数件しかない山奥です。

§( ´_ゝ`)§
旧実家の跡地。
崩壊寸前だったので崩して瓦礫ごと
埋め立てたらしいです。
もともとは借家だったらしく、知らない人の遺影や
赤い髪の外国の人形やモナリザや落ち穂拾いのレプリカなどが
あったのですが、それらも土の下らしいです。
絶対入るなと言いつけられてた屋根裏部屋などもあり
謎に包まれた家でした。
…死体でも隠してたんだろうか?
§( ´_ゝ`)§
町のほうへ歩いていきます。。
田んぼのみですの。

§( ´_ゝ`)§
猪が居るらしく、高圧電線で守られています。
実際、獣が多いので歩くなら
それなりの装備が無いと危険かもしれませんな。
人通りも皆無なので襲われたら殺らねば生き残れませんの。

§( ´_ゝ`)§
反対側は山。
獣道なんかも当然あります。

§( ´_ゝ`)§
山の上にある謎の施設。
子供の頃、仲間と探検に行った時に山奥に
養鶏場があったのですがこれだったのでしょうか。。
たまにダンプカーが通りますがこの施設関連かもしれませんな。
周辺動画
§( ´_ゝ`)§
農業用の道にかけられた橋。。

§( ´_ゝ`)§
渡って少し進むといきなり無駄に二車線になった道路が。

§( ´_ゝ`)§
数年前にできた香川用水記念公園です。。

§( ´_ゝ`)§
公園内は人口の川があり、
夏場は幼女でイパーイになります。
来る時間が遅かったので無人でしたが。。
いや、幼女などどうでもいいんですがね。

§( ´_ゝ`)§
水不足解消の為に作られた香川用水ですが、
それ関係の資料館や
当時の工事で無くなった方の慰霊碑などがあります。

§( ´_ゝ`)§
展望台から。。
高さが中途半端なので眺めは微妙ですの。
叫ぶと山彦が帰ってきますが付近住民の迷惑になるので
やめておきましょう。
周辺動画
§( ´_ゝ`)§
池もありますが、
地元のアホの手によってブラックバスが繁殖してます。

§( ´_ゝ`)§
資料館前。
17時で閉館してしまいますが。

§( ´_ゝ`)§
自然の中に巨大な人工物があるというのは
なんとも微妙ですな。

§( ´_ゝ`)§
写真にはあまり撮れてませんが赤とんぼがイパーイ。

§( ´_ゝ`)§
数年前の台風で流れて掛けなおされた橋。
コレを渡ってすこし歩くと実家です。

§( ´_ゝ`)§
山の上に水を供給するポンプ場。
中学生の頃、給食の牛乳を飲むのを嫌った友人が
こっそり瓶ごと持ち帰り、ここにダンボール箱に入れて
隠したという出来事があり
末期には数十本もの牛乳瓶(中身入り)、給食のおかず、
うまい棒などが不法投棄される現場となっていました。
夏場の悪臭のせいで付近住民の手によって撤去されたようですが。。
腐敗臭のする小屋…
ヘタすると警察が出動する事態になっていたかもしれん。。

§( ´_ゝ`)§
中はポンプがあるだけです。
周辺動画
§( ´_ゝ`)§
家に帰るとぬこが迎えてくれました。

§( ´_ゝ`)§
一年前は大量に居たぬこも今ではこの二匹のみに
なってしまったみたいです。
もともと野良猫だったしね。。

§( ´_ゝ`)§
オマケで一年前のこいつら。
この頃から仲が良かったみたいで。
- 2006/08/24(木) 19:09:37|
- 日記・駄文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0