自由日記§( ´_ゝ`)§

趣味やらネトゲ日記とか

プレゼント

アストロ
§( ´_ゝ`)§
そういえば今月はウチにアストロシティが来て一年…
この一年、私のゲームライフを充実させてくれた
この愛機にご褒美を送ろうと思います。

大きい
§( ´_ゝ`)§
つーわけで、また某社に発注してたコレ。

デカ
§( ´_ゝ`)§
かなりの大きさなわけですが、コレは何かというと…
アストロシティ強化計画第二弾。

RS製
§( ´_ゝ`)§
RS製・29インチフルフラットモニター
(15~31Khzオートスキャン)


RS(旧リバーサービス)
製品ページ

2chの筐体スレで定期的にコレどうなのよ?という
話題が出るのでレポートしてみます。。

入れてやるよ
§( ´_ゝ`)§
とりあえずモニタを入れ替えましょう。
46Kgあるこのモニタを一人で換えるのは至難の業なので
今回も師匠に来てもらいました。

入れる
§( ´_ゝ`)§
入れ換え完了。
二人でやると比較的楽ですね。

フィラー
§( ´_ゝ`)§
フラットモニタなのでエスカッションの間に
隙間埋めのフィラーを入れます。
こんな物が5800円もするとは…

調整
§( ´_ゝ`)§
気になってた調整基板ですが、
問い合わせたところ元のモニタと同じところに
取り付けられるとのこと。
RGB調整は出来ませんが、明るさやサイズ調整など
一通り揃ってるのでまあ、調整には困らないかなと。

イイ
§( ´_ゝ`)§
アトミスウェイブを31Khzで映すとかなりクッキリ。
チラツキや画像のぼやけが無くなります。

グラ4
§( ´_ゝ`)§
周波数がオートスキャンなので
今まで切り替えが面倒であまりプレイしてなかった
グラIVも遊ぶ機会が増えそうです。
つーか、24KhzのグラIVはマジでキレイですよ。

映りこみ
§( ´_ゝ`)§
ちょっと気になるのがフィラーが金属製で
塗装されてないため、映像が映りこんでしまうところ。
つや消しブラックで塗装するかのう…

PCも
§( ´_ゝ`)§
31Khzが映せる=PCの640X480が映せるので格ツクを…
今までみたいにダウンスキャンしなくていいので映像の劣化や遅延が無し!
コントロール部のUSBコンバーターで若干、遅延があるけど。。

メモ
・グラIIとかは調整基板で同期の微調整をしてやらないと映像が流れる。
・残念ながらSync on Greenには非対応
・信号レベルの切り替えスイッチがある。(PSの映像をXRGB無しで映せる?)
・やはり画質はNANAO製に若干劣る気がする。
・画面の右端が左端より狭い。(NANAOモニタもそうだったが…)
・フラットなので慣れないうちは画面中央がへこんで見える
・RGB調整はモニタ基板上にある為、簡単にはできない。

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2007/05/25(金) 00:20:52|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<微調整 | ホーム | 見た目が重要>>

コメント

はじめまして☆

初めて書き込みします!ずっと以前からブログ見させていただいてました(^-^)
どうぞよろしくです☆
  1. 2007/05/26(土) 10:40:27 |
  2. URL |
  3. いけるなぁ #-
  4. [ 編集]

§( ´_ゝ`)§はじめまして
ずっと以前からですか…ありがとうございます。
これからもマターリやっていきますので
よろしくお願いします
  1. 2007/05/28(月) 02:18:16 |
  2. URL |
  3. 緋和 #-
  4. [ 編集]

RS製・29インチフルフラットモニター について

RS製・29インチフルフラットモニター の購入を検討しているのですが、
使い勝手はどうでしょうか?
電源を入れる度に画面の位置がかなりずれるらしいのですが本当でしょうか?
同じ基板しか遊ばないときに、
毎回調整するのは面倒だと思うのですがどうでしょうか?
また、画面の歪みが調整しても直せないようですがこちらもどうでしょうか?

宜しくお願い致します。
  1. 2007/10/21(日) 17:44:55 |
  2. URL |
  3. ビデオ筐体好き #-
  4. [ 編集]

決して安い買い物ではないので
細かい部分は気になりますよね。

モニタの仕様はこちら。
『M3129D-72』ってやつです。
http://www.ohprada.com/demo/weiya/products_detail.asp?le=english&fid=96&pid=105&top_fid=86

こういうのは当たり外れがあると思うので
あくまで自分のモニタの話ですが…

>使い勝手
RGB調整が手元でできない以外は
アストロシティ標準のモニタと変わらないかと。
RGB調整も一回やれば
あとはコンパネ内の明るさ・コントラスト調整でどうにでもなるので…

>画面の位置がかなりずれる
自分のはブラウン管があったまってくると表示が若干右にずれてきます。
(電源落として冷めてから入れなおすと元の位置に戻る)
ですが、再調整が必要なほど大きくずれたりはしませんよ。

>画面の歪み
調整はできるんですが正確な四角形には
なかなかできないようで。
(15Khz・31Khzでひずみ具合も違う)
そこまで気になるレベルではないので
自分は問題ありませんが…


他の部分で自分が気になるのは
画面両端付近のドット横幅が狭く、
そこの表示が細くなることですかね…
横スクロールシューなんかで
背景に若干の違和感を感じます。

あと31Khzで画面に透明のミミズみたいなノイズが入るんですが
WINDY2のモニタでもまったく同じノイズが入ってたんで
このモニタだけの問題ではないようです。

画質に関してはニューネットシティのモニタなんかと比べると
鮮明さが足りない気がします。

他に何かあればわかる範囲でお答えしますよ。
  1. 2007/10/22(月) 01:28:06 |
  2. URL |
  3. 緋和 #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/10/22(月) 16:48:13 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://setsuhiwa.blog49.fc2.com/tb.php/355-f0daf75f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

§( ´_ゝ`)§

Author:§( ´_ゝ`)§
アーケードゲームやら
家庭用ゲームやら
格闘ツクールやら
KFXやら
アホな企画やら

ネトゲは休止中。。

ゲームのダウンロードは
本サイトへ。。

最近の記事

最近のコメント

フリーエリア


著作権表記
Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved.
(C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
Ntreev and Trickster are registered Trademarks

マクロミルへ登録

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

フリーエリア

当ブログ&本サイトは
リンクフリーです。
トリックスター★ウェブリング
<< BACK * NEXT >>
RANDOM * LIST

我が家で稼動中