
§( ´_ゝ`)§
JAMMAコネが中間コネクタX2でごつくなってきたんで
ちょっと考えてみた。
とりあえずコントローラー接続の中間コネクタを排除して
AV-7000から直接取れるようにしましょう。

これはAV-7000購入時に付属していた
専用コントローラー・シグマ9000TB(別売り)の接続ケーブル。
なんか勿体無かったんで今まで使わず置いておいたけど
シグマ9000TBなんてクソ高いコントローラーは買わないと思うので
真ん中で二つにぶった切って。。

Dサブ15ピンコネクタを取り付ける。
ピン配置はもちろん
ネオジオ配置+α。
DIN13ピン側のGNDはフレームGNDになってるので
網状のシールド線をよじってコードをハンダ付けし、Dサブの1番に繋いでやります。
単純なストレート結線なので
一本のケーブルで2P分の変換ハーネスが作れますね。

完成。
コインスイッチに困ってたんでコネクタから生やしてみた。

自作コントローラーを作れば6ボタンまで対応可能です。
ちょっと快適になったかな。。
---------------------

ウチには四匹のぬこ様が居るわけですが
この子にやけに好かれてしまったようです。
ワシの部屋のドアの前に座ってにゃーにゃー鳴くので
つい入れてしまう訳ですよ。。

まあ、部屋に入れるといろいろイタズラされるわけですが。

机の上を占拠したり
クマー(とりあえず『藤岡』と命名)の毛をむしったり。。

大人しく寝てると可愛いんですけどねぇ。。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2009/03/13(金) 05:02:17|
- アーケード基板
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0