
§( ´_ゝ`)§
バーチャスティックプロを改造中な訳ですが、
せっかく作ったので彼らには付加価値を与えてやろうと思います。
とりあえずDCのロゴが空しいので
天板の絵柄を変えてやろうかと。

先人の知恵を頼りにいろいろ調べてみると手法はいくつかあるみたいなんですが、
今回は手っ取り早くできるシールを貼る方法を試してみました。
水に強いフィルムラベル用紙を用意。
今回使ったのは上に貼る保護シートも付いてくるタイプで
3枚組で1000円弱。
こういうマニアックなのが近所に売ってないので
こないだ京都に行ったときについでに買ってきました。

『コンピューター、天板をスキャンして穴の位置を調べてくれ!』
てな感じでスキャンした天板。
DCのアケステの天板はA4サイズに収まります。
今回は150DPIでスキャンして分かりやすいように二値化した後ネガポジ反転。

別のレイヤーに穴のところに顔とかがかぶらないように絵を配置して
出来上がったら天板のレイヤーを消して印刷。
我が家のプリンターは5年ほど前のエプソンのやつなんですが
ドット感も無くキレイに印刷できました。
あとはマニュアルに従って貼り付けて穴の部分をくりぬいて…

出来上がった試製一號。
保護シート貼るときに若干空気が入ったりしましたが
まあ、そこは手作りの温かみということで。。
問題なのは耐久性ですが紙じゃないんで汗でにじんだり破れたりはしないと思います。
めくれてきたらまた接着剤を塗って貼りなおせばいいかなと。
アレですね、痛車とか作ってる人の気持ちが分かったように気がしました。。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2009/03/30(月) 18:58:31|
- アーケード基板
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0