
§( ´_ゝ`)§
初期の頃は使い勝手が悪くてスルーしてた
PSPのPS3リモートプレイ機能が放置してる間に
使いやすくなってるみたいなんで試してみた。。
機能追加はもう1年以上前の話か…
Ver.1.50で長期間寝かせてたせいか。。

出先で無線LANに接続可能のところでも自宅のPS3に接続できるそうな。
とりあえず今回は家庭内で接続。

接続を選択すると
PS3が自動で立ち上がってリモートプレイ状態になってくれました。
昔はPS3を手動で立ち上げて手動でリモートプレイ待機状態にしないといけなかったような。。
これが面倒で意味が無かった。。

接続するとPSP上で
PS3上のXMBが操作できるように。
(PS3上の映像を無線LANで動画として流し込んでる模様)

動画はPSP用にエンコしなおさなくてもPS3で再生できるファイルなら
そのまま見られます。
ネットワーク上(PCのHDD)のファイルも可。
画質もPSP用に低ビットレートでエンコしなおしたのよりキレイかも。
PSPでよく動画を見る自分的には神機能かもしれん。。

WEBブラウザもPS3のものを使うので
PSPのブラウザでは見れないニコ動なんかの動画サイトも利用可能。
寝る前に布団の中でPSPでネットを見る自分的には
神機能かもしれん。。

終了時はPSPでPS3の電源を落とすことが可能。
これも前は無かったなぁ…
アレですね、PS3とPSPはセットで持っておけということですね。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2009/04/09(木) 20:05:47|
- ゲーム全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0