さて、最近プレイしたゲーム報告日記と化してますが。
TSもまた一週間ほど入ってないような気がする。
まあここ数年、市販のオフゲほとんどやらない状況
だったんでその反動がきてるのかもね。

今日はPSの沙羅曼蛇デラックスパックをやっとりました。
PS1のゲームは低解像度でフリッカーがない分、
PS2よりキレイに筐体のモニタに映ります。
画像は1面ボスのゴーレムさん。
シューティングの敵は
戦艦などのメカよりもナマモノの方が好きです。

サウンドテスト。
筐体のスピーカーで聴くとまた一味違います。
決していいスピーカーではないのですけどね。
468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:30:44 ID:nf73jVha
>§( ´_ゝ`)§
ブログ拝見しました。
水面下では何かと大変だったんですねぇ・・・
ただ『合作』に対してそういった問題が奮起するように
『コラボ』にも表面上には現れない色々な問題があったりするんですよ。
傍から見ていて思えるほど良い面ばかりじゃないですわ実際。
でも、私みたいな格ゲーは遊ぶのも作るのも下手の横好きみたいな人間には
緋○さんみたいなきちんと意見を言ってくれる人間は
大変ありがたいし貴重だと思うんですけどね~
なんか『遊びづらい』とか『使い難い』とか抽象的な意見ばっかりで
結局、具体的にどの部分にどう手を加えて欲しいのか説明出来ない人が
多いですから。これって格ツクラーの間では少数派なんですかね? §( ´_ゝ`)§亀レスですが。
合作もコラボも大変なのは同じですね。
周りの反応とか気になるし…
必ずしも良い反応ばかりじゃないのが現実。
自分も意見を言ってくれる人間というのは
有難いと思いますよ。
なので、たまーにスレで出る意見で、
『ああ、その辺は考えてなかったなぁ』という部分があると
積極的に取り入れたりしてました。
『向こうの作者がそういう人間でなかった』というのが
カーマイン開発の上で自分にとって大きな障害だったなと。
スレや自サイトの掲示板への書き込みに『ウザイ』とか
『書き込み消してやろうか』とか言ってたくらいだしなぁ…
CPUやボスが強すぎるのがなかなか
修正されなかったのはこのせいです。
また、同時期に私が自作品のCPU弱体化パッチを出したのは
行動してまわりの反応を見る為、見せる為でもありました…
まあ、今さら過去のことを言ってもしょうがないですが
この辺の出来事は私が格ツク引退するきっかけにもなった部分なんで。
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2006/06/05(月) 01:52:10|
- ゲーム全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0