自由日記§( ´_ゝ`)§

趣味やらネトゲ日記とか

WINNER!!

ここ数日、私はある物と壮絶なる戦いを繰り広げておりました。

にくい奴
それは一本のボルト
モニタを固定してるやつなんですが、コレが固い固い…
おそらく筐体が生産されてから
10年以上、一度も回されてなかったのでしょう。
『筐体買ったのに縦画面にしないのかな?』と思ってた人も
居るかもしれませんがこういう理由で縦にしてなかったのです。
また、モニタが外せないと故障した時に修理にも出せないという
どうにもならない状態になるので意地でも回しておきたいところ。
試行錯誤の段階で少しナメてしまってるのが痛い。

CRC556
CRCなんかを使ってなんとか3本は回せたんですが…
どうしても最後の一本が回らず。

バイスクリップ
師匠に相談してバイスクリップを借りてきました。
コイツは恐るべき力で
物を挟む事ができる工具です。

しかし、コイツではさんでプラスチックハンマーで
思いっきり叩いても回らず…
ボルト自体を完全にナメてしまい、厳しい状態に。
馬鹿みたいに思いっきり締めてる上に
フランジナットになってるので食い込んでるんでしょう。
こんな固いボルトは今まで出会ったことがありません。
私は最後の手段に出ました。

死闘の果てに…
それはヤスリでボルトの土台部分を粉にし、
食い込んでる部分を減らす、というもの。
数時間かけてボルトを平行に削り、バイスで掴んで
プラハンでしばいたところ…

パキン!
という音とともにボルトは回りました。

…勝った。
所詮、ボルト風情が人間様にかなうわけが無いのです。

画像の右が元のボルト
左が削ったボルトです。

ちなみにモニタの向き変更を試してみましたが
腰が砕けそうになり断念orz
29インチのモニタの重さは約45Kgとのこと。
おまけに前にあるコンパネ部分のが邪魔になって
力が入らないのです。

アレですか、要は
縦画面専用にもう一台買え
いうことですかな。
実際に筐体所有者は縦用、横用と、複数台持ってる人が
多いようです。
うーん、カプコンのミニキュートみたいな小型筐体なら
まだ置けるけどなぁ…

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2006/06/07(水) 13:33:29|
  2. アーケード基板
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<発掘 | ホーム | 00>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://setsuhiwa.blog49.fc2.com/tb.php/98-90f4a6c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

§( ´_ゝ`)§

Author:§( ´_ゝ`)§
アーケードゲームやら
家庭用ゲームやら
格闘ツクールやら
KFXやら
アホな企画やら

ネトゲは休止中。。

ゲームのダウンロードは
本サイトへ。。

最近の記事

最近のコメント

フリーエリア


著作権表記
Copyright(C) 2006 GCREST, Inc. All Rights Reserved.
(C)Copyright 2006 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
Ntreev and Trickster are registered Trademarks

マクロミルへ登録

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

フリーエリア

当ブログ&本サイトは
リンクフリーです。
トリックスター★ウェブリング
<< BACK * NEXT >>
RANDOM * LIST

我が家で稼動中